ハコベラ

2014年03月21日

せりなずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろ

なんの呪文?

春の七草の名前を並べたもの。

こうすれば判りやすいでしょうか

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ


はこべら 花
ハコベラ





小さな、かわいい花です。

ハコベラ




花の時期はちょうど今

普通に咲いている、道端の小花ですが

気になりだすとカワイイ


「春ですねぇ」 「春ですね」

そんな会話が聞こえてきそうな

二輪の花
ハコベラ



もう 春です。



ハコベラ(ハコベ) 別名 ひよこ草

鶏を飼っていた家が多かった頃、えさを取って来るのは子供の役目
身近にあってひよこが喜んで食べるから「ひよこ草」
そんな懐かしい名前を思い出しました。


同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事画像
つつじが咲き始めました
秋見っけ
咲きました
烏と雀、その間 : 忘れていました
烏と雀、その間
あ、桜が咲いてる
同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事
 つつじが咲き始めました (2021-04-14 21:38)
 秋見っけ (2020-09-17 11:34)
 咲きました (2020-08-02 13:06)
 烏と雀、その間 : 忘れていました (2020-05-16 10:23)
 烏と雀、その間 (2020-05-15 17:20)
 あ、桜が咲いてる (2020-04-06 18:47)

Posted by おっとしぃ at 10:09│Comments(4)いきもの;花とか
この記事へのコメント
こんにちは、おっとしぃさん、

ハコベラ、先日私も載せました。
その時は名前が解らず名無しで失礼しました。
名前だけは聞いていましたが、
実際に見たのは投稿時の写真を撮った時でした。
Posted by としあき at 2014年03月21日 13:39
野花ってよく見ると可憐で可愛いですね^^
お掃除の行き届いた公園で野花を見つけるのが難しくなってます
先日背丈の小さなナズナが
か細く2本だけ花咲いて風に揺れてましたです。
Posted by sakurabana at 2014年03月21日 21:44
◆ としあき さん

コメントありがとうございます。
先日はあなたのブログへのコメントにて、たいへん失礼しました。

植物の名前は判りづらいのが多くって大変ですよね
私は物忘れがひどくなって覚えたはずの名前が出てこなくって
往生しとりますハイ ^^;
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2014年03月22日 08:41
◆ sakurabana さん

コメントありがとうございます。

>野花ってよく見ると可憐で可愛いですね^^
まさしく
「世界に一つだけの花」
誰も気づかないような場所で
咲いていた花のように

野花の秘めやかな可憐さが好きです。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2014年03月22日 08:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。