おひなさま

2014年02月28日

木工品のおひな様

かわいいのを見つけたので一枚

おひなさま




お内裏様

おひなさま


昨年も同じお雛様をUPしましたが

アレ?

お内裏様の位置が違う。

おひなさま
昨年のお内裏様


昨年の記事 ⇒ おひなさま

去年は「京飾り」 今年は「東飾り」 なんで変えたのかなぁ?




同じカテゴリー(季節の行事)の記事画像
なごりの・・・
五月五日といえば
一人ですよ
謹賀新年
枝豆日記 その2
枝豆日記
同じカテゴリー(季節の行事)の記事
 なごりの・・・ (2021-05-08 11:11)
 五月五日といえば (2021-05-05 18:35)
 一人ですよ (2021-04-02 17:16)
 正月三日、盆二日、祭は一日、せがないな (2021-01-04 13:26)
 謹賀新年 (2021-01-01 10:41)
 枝豆日記 その2 (2020-06-25 18:49)

Posted by おっとしぃ at 05:55│Comments(4)季節の行事
この記事へのコメント
おはようございます。おっとしぃさん、

木工のひな人形は珍しいのでは無いでしょうか。
初めて見ました。
木の温もりが感じられます。
Posted by としあき at 2014年02月28日 07:17
◆ としあき さん

木工のおひな様、わりあいと出回っているようですよ。
結構見ますモン。

片付けや、保管に便利だからでしょうか?
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2014年02月28日 12:40
可愛い、私は初めて見ました。
あっても良い作品ではありますね。

個性あり管理しやすい。
Posted by 和 at 2014年03月01日 00:56
◆ 和 さん

>私は初めて見ました。
病院・施設のロビーなど、飲食店などで見かけます。
不特定多数の人が出入りするので管理が楽なんでしょうね
もちろん個性的かつ可愛いのがいいですね。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2014年03月01日 05:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。