厄神さん準備中
2014年02月17日
明日、明後日は宗佐厄神八幡神社(厄神サン)の
厄除大祭
ただいま準備におおわらわ
邪魔にならないように、朝早くに写真をば
拝殿前
境内通路
おなじく境内通路
露店の準備をしている人に聞いてみると
「今年は150軒くらいかな、昔に比べると減っちまった」
とのこと
人出が多いといいのにね。
でも・・・
今年は18(火)、19(水)の平日 天気予報は二日とも曇で、寒そう orz
厄除大祭
ただいま準備におおわらわ
邪魔にならないように、朝早くに写真をば
露店の準備をしている人に聞いてみると
「今年は150軒くらいかな、昔に比べると減っちまった」
とのこと
人出が多いといいのにね。
でも・・・
今年は18(火)、19(水)の平日 天気予報は二日とも曇で、寒そう orz
この記事へのコメント
おはようございます。おっとしぃさん、
厄除大祭、
厄年の人もようで無い人も厄払いは大切だと思う歳になりました。
若い頃は考えもしませんでした。
歳を取った証拠でしょうか。
厄除大祭、
厄年の人もようで無い人も厄払いは大切だと思う歳になりました。
若い頃は考えもしませんでした。
歳を取った証拠でしょうか。
Posted by としあき at 2014年02月18日 07:13
◆ としあき さん
コメントありがとうございます。
年齢とともに信心の気持ちがどんどん大きくなってきました。
なんにせよ、伝統の持つ深さが分かってきたと言う事でしょうか?
齢を重ねて始めて判ることもあるのかなぁ。
コメントありがとうございます。
年齢とともに信心の気持ちがどんどん大きくなってきました。
なんにせよ、伝統の持つ深さが分かってきたと言う事でしょうか?
齢を重ねて始めて判ることもあるのかなぁ。
Posted by おっとしぃ
at 2014年02月18日 22:30
