レッド・バロン
2014年02月05日
昨日の写真ですが
このカメラで撮りました

ファインピクスA900
もちろん、望遠機能もさしてあるわけでもない旧式
そこで考えました
手持ちの単眼鏡

カメラと合体させると

なんということでしょう
超望遠になりました。

推定1250mm(35mm換算 ・ ノートリミング)
こちらのTZ20で最大ズームと比べてもその差歴然

380mm(35mm換算 ・ ノートリミング)
赤いビニールテープでレンズ鏡胴に取り付けているのでレッド・バロンと名付けましょう。
レッド・バロン
マンフレート・アルブレヒト・フォン・リヒトホーフェン男爵
第一次大戦時の独軍パイロット。
最高の撃墜機記録(80機撃墜、ほか未公認3)を保持するエース・パイロット。
乗機を鮮紅色に塗装していたことから「レッド・バロン」や「赤い悪魔」の異名で呼ばれた。
このカメラで撮りました
もちろん、望遠機能もさしてあるわけでもない旧式
そこで考えました
手持ちの単眼鏡
カメラと合体させると
なんということでしょう
超望遠になりました。
こちらのTZ20で最大ズームと比べてもその差歴然
赤いビニールテープでレンズ鏡胴に取り付けているのでレッド・バロンと名付けましょう。
レッド・バロン
マンフレート・アルブレヒト・フォン・リヒトホーフェン男爵
第一次大戦時の独軍パイロット。
最高の撃墜機記録(80機撃墜、ほか未公認3)を保持するエース・パイロット。
乗機を鮮紅色に塗装していたことから「レッド・バロン」や「赤い悪魔」の異名で呼ばれた。
Posted by おっとしぃ at 07:13│Comments(2)
│実験中
この記事へのコメント
こんばんは。
考えようで何でも戦力になるもんですね♪
見かけはともかく。。。(笑)
レッド・バロンって「紅の豚」のモデルなんでしょうか?
考えようで何でも戦力になるもんですね♪
見かけはともかく。。。(笑)
レッド・バロンって「紅の豚」のモデルなんでしょうか?
Posted by ごまだんご
at 2014年02月05日 17:12

◆ ごまだんご さん
コメントありがとうございます。
>見かけはともかく。。。(笑)
コレを持って大砲(数十~数百万の望遠レンズ)の砲列に参加するのは度胸が要りましたよ。
「紅の豚」とは自由人の感覚がチョット違います。
場所も、アドリア海だし、たぶんあの人生は宮崎駿の創作。
コメントありがとうございます。
>見かけはともかく。。。(笑)
コレを持って大砲(数十~数百万の望遠レンズ)の砲列に参加するのは度胸が要りましたよ。
「紅の豚」とは自由人の感覚がチョット違います。
場所も、アドリア海だし、たぶんあの人生は宮崎駿の創作。
Posted by おっとしぃ
at 2014年02月05日 22:27
