ヘリ・ヘリ・ヘリ
2013年05月28日

ヘリはかっこいいんですが、やっぱり軍用
冷徹さが感じられます。
単独飛行
凶暴
ホバリング
と思いきや
降下訓練

いろいろな飛行を楽しんだ後に装備品展示で見たヘリ
さきほど、「凶暴」と感じた機体
AH-1S 対戦車ヘリコプター(愛称:コブラ)
対戦車ミサイル(TOW)
70mm空対地ロケット
20mm機関砲(バルカン砲)
こんな武器を装備しています。
実際に使用されないほうがいいですね。
Posted by おっとしぃ at 12:12│Comments(2)
│祭
この記事へのコメント
小学校3~4年生ごろ、近所の子らと
演習所か近くまで行って
ヘリを見ていたら突然頭上に・・・・
見上げてる私らの真上に降下してきて
その旋風と音の怖かったこと!!
近くに着陸したんですが、小さい子は泣きだすし
足がすくんで動けませんでした。
ヘリを見るたび思い出し、怖くなります。
沖縄はつらいでしょうね。
演習所か近くまで行って
ヘリを見ていたら突然頭上に・・・・
見上げてる私らの真上に降下してきて
その旋風と音の怖かったこと!!
近くに着陸したんですが、小さい子は泣きだすし
足がすくんで動けませんでした。
ヘリを見るたび思い出し、怖くなります。
沖縄はつらいでしょうね。
Posted by はっちゃん
at 2013年05月29日 11:37

◆ はっちゃん さん
間近に見る機会がほとんど無い・・・
ので、思い立って青野ヶ原に行ったんですが
いやぁ、迫力ありますw
本物の「力」の持つ圧倒的な存在感に目眩すら覚えました。
なるほど、この「力」を背景にまわりを圧倒したくなる「お国」がご近所にあるってことが最近の外交のムツカしさなんですな。
間近に見る機会がほとんど無い・・・
ので、思い立って青野ヶ原に行ったんですが
いやぁ、迫力ありますw
本物の「力」の持つ圧倒的な存在感に目眩すら覚えました。
なるほど、この「力」を背景にまわりを圧倒したくなる「お国」がご近所にあるってことが最近の外交のムツカしさなんですな。
Posted by おっとしぃ
at 2013年05月31日 05:43
