皐月(さつき)
2013年05月01日
風薫る五月の始まりです。

五月の暦
1日 メーデー
2日 八十八夜 : 立春から数えて88日目
3日 憲法記念日 : 日本国憲法の施行昭和22年5月3日
4日 みどりの日 : (昭和)天皇誕生日。
5日 こどもの日・端午の節句・立夏
10日 旧暦4月1日
15日 沖縄本土復帰記念日 : 昭和47年(1972)5月15日に日本領に復帰しました
21日 小満 : 二十四節気の一つ・万物しだいに天地に満ち始める
31日 世界禁煙デー

空を泳ぐこいのぼりもたのしそうに見えます。
ん、じゃ ヾ(*'-'*)マタネー

起きて働く果報者
元気で働けることに感謝
元気で働けることに感謝
五月の暦
1日 メーデー
2日 八十八夜 : 立春から数えて88日目
3日 憲法記念日 : 日本国憲法の施行昭和22年5月3日
4日 みどりの日 : (昭和)天皇誕生日。
5日 こどもの日・端午の節句・立夏
10日 旧暦4月1日
15日 沖縄本土復帰記念日 : 昭和47年(1972)5月15日に日本領に復帰しました
21日 小満 : 二十四節気の一つ・万物しだいに天地に満ち始める
31日 世界禁煙デー
空を泳ぐこいのぼりもたのしそうに見えます。
ん、じゃ ヾ(*'-'*)マタネー
Posted by おっとしぃ at 05:36│Comments(2)
│季節の行事
この記事へのコメント
鯉のぼりを見ると元気が出てきました。
我が家の軒先には
子供用のがぶら下がっています(笑)
我が家の軒先には
子供用のがぶら下がっています(笑)
Posted by master at 2013年05月01日 14:34
◆ master さん
コメントありがとうございます。
鯉のぼりのキーワードは「元気」ですね
大空に舞う姿は「いいもん」ですよね。
>子供用のがぶら下がっています
すぐに大空を舞うようになりますよ
たのしみ・たのしみ
コメントありがとうございます。
鯉のぼりのキーワードは「元気」ですね
大空に舞う姿は「いいもん」ですよね。
>子供用のがぶら下がっています
すぐに大空を舞うようになりますよ
たのしみ・たのしみ
Posted by おっとしぃ
at 2013年05月02日 05:15
