今年も咲きました
2013年04月06日
べつに、育てているわけでもないのですが
それどころか雑草で伸びてきたら刈られる運命なんですが
それでもやっぱり今年も咲きました。

カラスノエンドウ・白花
普通のピンクのカラスノエンドウは
こちら

白花が咲くのはちょっとした(植物的な)変異なのでしょうが
毎年同じ場所に咲いているので固定した品種になっているのでしょうか。


ちなみに
カラスノエンドウを漢字表記すると
烏野豌豆
カラス ノ エンドウ ではなくって カラス ノエンドウ です。
それから
植物学的な名前は「ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)」だそうです。
カラスノエンドウは俗称だとか w(゚o゚*)w シ・シラナンダ・・・
ん、じゃ ヾ(*'-'*)マタネー
それどころか雑草で伸びてきたら刈られる運命なんですが
それでもやっぱり今年も咲きました。
カラスノエンドウ・白花
普通のピンクのカラスノエンドウは
こちら
白花が咲くのはちょっとした(植物的な)変異なのでしょうが
毎年同じ場所に咲いているので固定した品種になっているのでしょうか。
ちなみに
カラスノエンドウを漢字表記すると
烏野豌豆
カラス ノ エンドウ ではなくって カラス ノエンドウ です。
それから
植物学的な名前は「ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)」だそうです。
カラスノエンドウは俗称だとか w(゚o゚*)w シ・シラナンダ・・・
ん、じゃ ヾ(*'-'*)マタネー
Posted by おっとしぃ at 04:54│Comments(2)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
初めまして???
いつもお邪魔してました。
最近、孫が通っている学校周りの花壇に植えられていて
可愛いけど何だろう?っと思っていました。
スッキリ!しました。カラスノエンドウ?
ありがとうございました。
いつもお邪魔してました。
最近、孫が通っている学校周りの花壇に植えられていて
可愛いけど何だろう?っと思っていました。
スッキリ!しました。カラスノエンドウ?
ありがとうございました。
Posted by まみち at 2013年04月06日 14:06
◆ まみち さん
コメントありがとうございます。
こちらこそ「読み逃げ」ですみません。
>花壇に植えられていて
雑草なので、花壇の手入れが行き届いてないんだと思いますよ
(違っていたらごめんなさい)
昔、この豆の莢を(まだやわらかい頃に)、ちぎって笛にして遊んでいました
シービビとか言っていた記憶があります。
コメントありがとうございます。
こちらこそ「読み逃げ」ですみません。
>花壇に植えられていて
雑草なので、花壇の手入れが行き届いてないんだと思いますよ
(違っていたらごめんなさい)
昔、この豆の莢を(まだやわらかい頃に)、ちぎって笛にして遊んでいました
シービビとか言っていた記憶があります。
Posted by おっとしぃ
at 2013年04月07日 09:15
