小学校卒業式に

2013年03月21日

きょう21日は小学校の卒業式

小学校卒業式に
八幡小学校




わが家の子供たちはとっくに卒業していますが

小中学校でお世話になった先生が校長先生になられているので

卒業式にはコサージュ(生花)を贈ります。

小学校卒業式に


もちろん、サイの手作りです。

卒業生に幸あれ




 ん、じゃ  ヾ(*'-'*)マタネー

同じカテゴリー(季節の行事)の記事画像
なごりの・・・
五月五日といえば
一人ですよ
謹賀新年
枝豆日記 その2
枝豆日記
同じカテゴリー(季節の行事)の記事
 なごりの・・・ (2021-05-08 11:11)
 五月五日といえば (2021-05-05 18:35)
 一人ですよ (2021-04-02 17:16)
 正月三日、盆二日、祭は一日、せがないな (2021-01-04 13:26)
 謹賀新年 (2021-01-01 10:41)
 枝豆日記 その2 (2020-06-25 18:49)

Posted by おっとしぃ at 11:21│Comments(2)季節の行事
この記事へのコメント
なんと素敵なコサージュ!!

生花は 美しいです。
生花にリボンも添えられているのですね。
お花の色の組み合わせもステキです。

写真移りもひときわ華やかになり、
心のこもった贈り物で
さぞかし男前の校長先生になられたことと思います。

奥さまは器用な方ですね♪
Posted by まるか at 2013年03月21日 16:03
◆ まるか さん

コメントありがとうございます。

>奥さまは器用な方ですね♪
ハイ、こういう手仕事に類することは、得意です。

おもえば、子供が保育園~高校の間、卒業式・入学式には
担任・校長・お友達の分も含めてほぼ毎年5・6組は作っていました。

記事中の校長先生とは、もうずいぶんと長いお付き合いでもあり
毎年欠かさずに送っています。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2013年03月22日 05:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。