夜明け前の月
2013年01月27日
今朝、夜明け前の月は月齢14.99
ほぼ満月なんですが暦の上では十六夜月
(旧暦では十二月十六日なため)

月齢14.99 04:39
外へ出て写真を撮ったものの、寒い(-4℃でした)
月の入り(06:15)を待って、いったん家の中へ。
こんな写真を狙ってみました。

河面と月
なんか、いまいち、狙いがついていない。
場所を変えて
こんなのも撮ってみました。

光の柱
低くなった月の光が河面に反射して
水面に光の柱ができています。
キラ・キラ・キラ
ん、じゃ ヾ(*'-'*)マタネー
ほぼ満月なんですが暦の上では十六夜月
(旧暦では十二月十六日なため)
月齢14.99 04:39
外へ出て写真を撮ったものの、寒い(-4℃でした)
月の入り(06:15)を待って、いったん家の中へ。
こんな写真を狙ってみました。
河面と月
なんか、いまいち、狙いがついていない。
場所を変えて
こんなのも撮ってみました。
光の柱
低くなった月の光が河面に反射して
水面に光の柱ができています。
キラ・キラ・キラ
ん、じゃ ヾ(*'-'*)マタネー
Posted by おっとしぃ at 11:57│Comments(2)
│天然
この記事へのコメント
この寒いのにその時間に起きれる人にはきっと
光がさしているんでしょうね~~
その時間に起きたら家の前の道が凍ってて危ない山先町です。
光がさしているんでしょうね~~
その時間に起きたら家の前の道が凍ってて危ない山先町です。
Posted by ヤマヤン
at 2013年01月27日 21:52

◆ ヤマヤン さん
>この寒いのにその時間に起きれる人にはきっと
>光がさしているんでしょうね~~
はい、頭頂部から光が・・・ って、なんでやねん \(*`∧´)/
たしかに、翌28日の朝は凍ってました。
普段の朝の3倍時間をかけてゆっくりと行きました。
久方のアイスバーンで冷や冷やしましたが
無事事なきを得ました。
こんな状態が毎朝なら山崎町は大変だ~。
>この寒いのにその時間に起きれる人にはきっと
>光がさしているんでしょうね~~
はい、頭頂部から光が・・・ って、なんでやねん \(*`∧´)/
たしかに、翌28日の朝は凍ってました。
普段の朝の3倍時間をかけてゆっくりと行きました。
久方のアイスバーンで冷や冷やしましたが
無事事なきを得ました。
こんな状態が毎朝なら山崎町は大変だ~。
Posted by おっとしぃ
at 2013年01月29日 12:25
