擬き(もどき)
2012年09月09日
似而非(にて しこうして ひなる=エセ:似非)
よく似ているけれども”そのもの”では無い
〇〇もどき と使います。
例
がんもどき(ひろうす:飛竜頭)
梅もどき(梅に似た花の植物)
こんな呼び方をされたほうは「オラ知んねえよ」でしょうが
なんとなくニセモノ的に感じてしまうのは私だけ?

ジガバチモドキ
家でのんびりしていたら
目の前をゴソゴソ這い回っている蜂?
とりあえず、姿を激写。
調べてみると、ジガバチモドキと判明
特定の蜘蛛を幼虫の産卵床とするために狩る
竹筒の穴などに産室を作り獲物を運び入れて産卵
泥などで穴をふさぐ。
とありました。
攻殻機動隊に登場する「ジガバチ」に似ているわけではありません・・・念のため(笑
よく似ているけれども”そのもの”では無い
〇〇もどき と使います。
例
がんもどき(ひろうす:飛竜頭)
梅もどき(梅に似た花の植物)
こんな呼び方をされたほうは「オラ知んねえよ」でしょうが
なんとなくニセモノ的に感じてしまうのは私だけ?
ジガバチモドキ
家でのんびりしていたら
目の前をゴソゴソ這い回っている蜂?
とりあえず、姿を激写。
調べてみると、ジガバチモドキと判明
特定の蜘蛛を幼虫の産卵床とするために狩る
竹筒の穴などに産室を作り獲物を運び入れて産卵
泥などで穴をふさぐ。
とありました。
攻殻機動隊に登場する「ジガバチ」に似ているわけではありません・・・念のため(笑
Posted by おっとしぃ at 06:15│Comments(0)
│いきもの;昆虫とか