赤蜻蛉飛ぶや平家のちりぢりに

2012年08月28日



子規の句です


赤蜻蛉が飛び廻る時期になりました。



赤蜻蛉飛ぶや平家のちりぢりに



赤蜻蛉(蜻蛉)は俳句の世界では「秋」の季語だそうですが

私にとっては夏休みの終わりを告げるサインだった気がします。

てんでに飛び回っている様子が、宿題の残りにあせっている自分の姿と重なって・・・ (笑



未だに宿題を忘れて叱られている夢を見たりするんですから

どんだけサボってた生徒だったんだって事ですよね。



飛び廻っている赤蜻蛉を見て、遊びまわっていた子供の頃の夏休みを思い出しました。




同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事画像
蝶ですよ
フォッフォッフォッ
ひなたぼっこ
大丈夫かい?
ハラビロトンボ
見~っけ
同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事
 蝶ですよ (2020-05-06 09:46)
 フォッフォッフォッ (2019-12-15 08:31)
 ひなたぼっこ (2018-11-02 12:42)
 大丈夫かい? (2018-10-18 10:04)
 ハラビロトンボ (2018-05-15 11:16)
 見~っけ (2018-05-07 11:28)

Posted by おっとしぃ at 05:33│Comments(0)いきもの;昆虫とか
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。