ジャコウアゲハ
2012年07月30日
ふわふわふわ
目の前を黒い蝶が飛んでいく
追っかけて撮ろうとしたが
なかなか近づけない・・・

何とか撮れた翅を開いた一枚
ようやく花にとまった一枚

黒い翅と体色から「ジャコウアゲハ」
ジャコウアゲハって
目の前を黒い蝶が飛んでいく
追っかけて撮ろうとしたが
なかなか近づけない・・・
何とか撮れた翅を開いた一枚
ようやく花にとまった一枚
黒い翅と体色から「ジャコウアゲハ」
ジャコウアゲハって
ジャコウアゲハって姫路市の市蝶なんですね。
コチラを参照 ⇒ ◆
なんでも、「怪談」つながりだとか・・・
姫路の怪談と言えば「播州皿屋敷」
「播州皿屋敷」といえば「お菊」さん
で、ジャコウアゲハのサナギの俗称が「お菊虫」
三題話のようですが・・・ つながりました

Posted by おっとしぃ at 04:35│Comments(2)
│いきもの;昆虫とか
この記事へのコメント
おはようございます。おっとしいさん、
ジャコウアゲハの名前はそんなに深いところから来てるのですか。
全く知りませんでした。
名前を深く探ると面白いですね。
ジャコウアゲハの名前はそんなに深いところから来てるのですか。
全く知りませんでした。
名前を深く探ると面白いですね。
Posted by としあき at 2012年07月30日 11:09
◆ としあき さん
コメントありがとうございます。
>黒い翅と体色から(判断して、こいつは)「ジャコウアゲハ」
ジャコウアゲハの名前は、オスが麝香のような匂いを出すからだそうです。
ジャコウアゲハのサナギは着物を着た女性が後ろ手に縛られているように見えるからお菊虫になったそうです。
目下サナギを捜索中・・・
コメントありがとうございます。
>黒い翅と体色から(判断して、こいつは)「ジャコウアゲハ」
ジャコウアゲハの名前は、オスが麝香のような匂いを出すからだそうです。
ジャコウアゲハのサナギは着物を着た女性が後ろ手に縛られているように見えるからお菊虫になったそうです。
目下サナギを捜索中・・・
Posted by おっとしぃ at 2012年07月30日 19:53