四月・卯月(うづき)

2012年04月01日

四月一日

    新年度の始まりです。




四月・卯月(うづき)





四月の暦


1日  エイプリルフール

4日  清明 (せいめい) 二十四節気の一

    オカマの日 (3月3日ひなまつりと5月5日こどもの日の間にあるため)

6日  春の交通安全運動(15日まで)

7日  望(ぼう・満月)

8日  花まつり(潅仏会・お釈迦様の誕生日)

12日 世界宇宙飛行の日(1961年4月12日、世界初の有人衛星
                        ヴォストーク1号を記念して)
18日 発明の日

20日 穀雨 (こくう) 二十四節気の一

29日 昭和の日 (昭和天皇の御降誕を記念して)

30日 振り替え休日




四月の異称


卯花月 (うのはなつき)   鳥来月 (とりくつき)   鳥待月 (とりまちつき)

夏初月 (なつはつき)   花残月 (はなのこりづき)

麦秋 (むぎあき・ばくしゅう)  初夏 (しょか)

植月(うえつき)   乾月(けんげつ)
タグ :四月卯月

同じカテゴリー(季節の行事)の記事画像
なごりの・・・
五月五日といえば
一人ですよ
謹賀新年
枝豆日記 その2
枝豆日記
同じカテゴリー(季節の行事)の記事
 なごりの・・・ (2021-05-08 11:11)
 五月五日といえば (2021-05-05 18:35)
 一人ですよ (2021-04-02 17:16)
 正月三日、盆二日、祭は一日、せがないな (2021-01-04 13:26)
 謹賀新年 (2021-01-01 10:41)
 枝豆日記 その2 (2020-06-25 18:49)

Posted by おっとしぃ at 07:25│Comments(0)季節の行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。