ネコヤナギ
2012年03月20日
ネコヤナギ発見

ネコヤナギ

この黄色っぽいものは・・・

雄 花
ネコヤナギ
この黄色っぽいものは・・・
雄 花
ネコヤナギ
ヤナギ科ヤナギ属
落葉低木.高さは1~3mになる.
雌雄異株.雌雄とも花序は長楕円形の尾状.花期:3~4月.
北海道,本州,四国,九州の丘陵帯~山地帯.渓流沿いなどの水辺.
【別名】 カワヤナギ
Posted by おっとしぃ at 05:20│Comments(4)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
ふわふわで
気持ち良さそうな写真ですね(^_-)-☆
気持ち良さそうな写真ですね(^_-)-☆
Posted by junchan at 2012年03月20日 11:57
◆ junchan さん
見つけたときは、このふわふわを敷き詰めて
ベッドにしたいなぁ
そう思ってしまったおっとしぃデアリマシタ。
見つけたときは、このふわふわを敷き詰めて
ベッドにしたいなぁ
そう思ってしまったおっとしぃデアリマシタ。
Posted by おっとしぃ at 2012年03月20日 20:04
うちも裏に5色柳?でしたか、大きくなってると思います。
ネコヤナギの1/4くらいの花?が付きます。
葉っぱの色がきれいなんで買って挿し木したら
どれもこれもついて、裏に植えましたが見てません。
草を見るのが恐怖なんです。
今からは草が気になります。
ネコヤナギの1/4くらいの花?が付きます。
葉っぱの色がきれいなんで買って挿し木したら
どれもこれもついて、裏に植えましたが見てません。
草を見るのが恐怖なんです。
今からは草が気になります。
Posted by はっちゃん
at 2012年03月22日 17:35

◆ はっちゃん さん
>草を見るのが恐怖なんです。
>今からは草が気になります。
同感です。
また、草刈作業に悩まされる時期ですね。
また、草むしりの後ででも「五色柳」の写真をよろしく。
>草を見るのが恐怖なんです。
>今からは草が気になります。
同感です。
また、草刈作業に悩まされる時期ですね。
また、草むしりの後ででも「五色柳」の写真をよろしく。
Posted by おっとしぃ
at 2012年03月22日 19:37
