冷えた日

2012年01月28日

寒波が到来して毎日寒い日が続いています

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?



寒さの中でこんな風景を見つけました。

冷えた日
氷の柱


氷の柱といっても氷柱(ツララ)ではありません。


冷えた日
シモバシラ


たんぼにできた、「霜柱」です。



たんぼの水溜りも面白おかしく凍っています。

冷えた日


なんでこんなスジができるんでしょうか?


冷えた日
氷+霜


凍りかけたものの、水が足りなくなって

慌てて空気中の水分を取り込んで霜をくっつけたようです。



さすが、暦どおりの「大寒」
この寒波はまだ子分であとに親分が控えているそうです
寒さ対策怠りなく
タグ :大寒霜柱

同じカテゴリー(天然)の記事画像
霧の朝に
部分日食
虹が見えました
木・金・月・土・?
初霜
スーパームーン
同じカテゴリー(天然)の記事
 霧の朝に (2021-01-15 17:28)
 部分日食 (2020-06-21 19:32)
 虹が見えました (2019-12-04 19:28)
 木・金・月・土・? (2019-11-29 19:39)
 初霜 (2019-11-29 12:31)
 スーパームーン (2019-02-21 10:05)

Posted by おっとしぃ at 05:13│Comments(2)天然
この記事へのコメント
おっとしいさん  こんにちは♪

初めまして♪

霜柱かなり冷え込んだんでしょうね。
氷の柱透けて 綺麗です。
田んぼは今の時期はお水はないですよね。
そこに氷が張り造形ではなく自然の力は
すごいです。
Posted by 柴犬ケイ at 2012年01月28日 16:59
◆ 柴犬ケイ さん

コメントありがとうございます。

よく乾いたようにみえる田んぼの土に含まれた水分が
先日からの寒波で見事な霜柱を作っていました。

水はけの悪い田んぼに残った水溜りに不思議な模様の氷が見えます。

寒さの中で見つけた、そんな造形にワクワクしています。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2012年01月29日 07:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。