四枚羽

2011年11月10日

トンボの羽が四枚 Σ(・ω・ノ)ノ!

四枚羽
四枚羽


透き通った羽と光が作り出した四枚羽

ちょっと面白いでしょ。





全体は、こんなん。

四枚羽


先日紹介した、リスアカネ ⇒  のメス

真っ赤なオスに比べて地味な体色をしています。


同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事画像
蝶ですよ
フォッフォッフォッ
ひなたぼっこ
大丈夫かい?
ハラビロトンボ
見~っけ
同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事
 蝶ですよ (2020-05-06 09:46)
 フォッフォッフォッ (2019-12-15 08:31)
 ひなたぼっこ (2018-11-02 12:42)
 大丈夫かい? (2018-10-18 10:04)
 ハラビロトンボ (2018-05-15 11:16)
 見~っけ (2018-05-07 11:28)

Posted by おっとしぃ at 05:05│Comments(6)いきもの;昆虫とか
この記事へのコメント
トンボの羽がすけて写ってとっても奇麗!!
オスとメスで色が違うって知らなかったです。

今年は夏の終わりに 赤とんぼを見なかった様な 気がします。
少なくなっているのでしょうか?(^v^)
Posted by junchan at 2011年11月10日 16:34
スゴーッって後ずさり。。。

ようこんなん撮れますねぇ、スゴーッ!!
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2011年11月10日 18:04
◆ junchan さん

体色が違うどころか、呼び名(通称)まで違うトンボも居ます。
一例ですが、このブログで「ムギワラトンボ」と検索してみてください。

こんなのもいるんですよ。とってもポピュラーなトンボなんですけどね。

>今年は夏の終わりに 赤とんぼを見なかった様な 気がします。
たしかに、少なかったように思います。

季節の移り変わりが少うし変だったように思いますね。
でも、いつも居る場所にはそれなりに居たように思います。

自然を見詰めていくのはむつかしいモンです。
Posted by おっとしぃ at 2011年11月10日 21:04
◆ はっちゃん さん

へへっ、驚かれました?
トンボは比較的、「無害だよビーム」の効果が出やすい昆虫です。
今回は、30センチの距離で撮影しました。

もっとも、太陽の光とトンボの止まっている位置が産み出した偶然ですけどね。
Posted by おっとしぃ at 2011年11月10日 21:09
こんにちは。

うわぁ~ヽ(*'0'*)ツ !!
すごい!!としか言いようがないです。
じっくり観察するおっとしいさんならではの写真。

最初、木株に羽が透けて焼きついたのかと思いました♪
(そんなわけないけど…一瞬ね…笑)
全体の色合いが渋くていいです~(*'▽'*)♪ 
Posted by ごまだんごごまだんご at 2011年11月11日 15:58
◆ ごまだんご さん

おもしろいでしょ

数は打ってみるもんです、たまには当たるのもありますから・・・

トンボを見つけて、近づいて、(ビームを出しながら)、かれこれ十数枚

何枚か面白いと思えるのが撮れました。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2011年11月12日 06:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。