山法師

2011年10月23日

なんだ???

これは、なんだあ???

山法師



サッカーボール?

違うな

山法師



色をつけると・・・

山法師



山法師(ヤマボウシ)の実でした。

山法師




一個とって食べてみると

熟柿のような濃厚な甘み

初めて食べましたが、なつかしい秋の味とでもいったところです。


同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事画像
つつじが咲き始めました
秋見っけ
咲きました
烏と雀、その間 : 忘れていました
烏と雀、その間
あ、桜が咲いてる
同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事
 つつじが咲き始めました (2021-04-14 21:38)
 秋見っけ (2020-09-17 11:34)
 咲きました (2020-08-02 13:06)
 烏と雀、その間 : 忘れていました (2020-05-16 10:23)
 烏と雀、その間 (2020-05-15 17:20)
 あ、桜が咲いてる (2020-04-06 18:47)

Posted by おっとしぃ at 12:49│Comments(2)いきもの;花とか
この記事へのコメント
我が家にも実が生りましたが食べれることは
知りませんでした。

もう、落ちてしまってます。

ゴーヤの種のほう(赤く熟れたもの)も甘くて
食べれるらしいです。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2011年10月23日 18:06
◆ はっちゃん さん

以前お話したときに、山法師の話題になったと思います。
現物は前にも見ていたんですが、今回初めて食べました。

南国の濃厚な甘さというか、熟柿のこってりとした甘さというか
癖になりそうな味(甘さ)でした。

果実酒にも出来るそうなので来年挑戦してみてはいかが?
Posted by おっとしぃ at 2011年10月23日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。