2011祭(宵宮)
2011年10月11日
10月8日
朝から集まりぃの

出立ちに差し上げぃの

町内巡行で歩きぃの

町内各所で担ぎぃの

また、歩きぃの

夕暮れぃの

集合しぃの

屋台四基が一堂に会して練り合わせ
日が暮れて帰りぃの

月が昇りぃの

まとめて見ると

10月8日の宵宮ですぅ
朝から集まりぃの
出立ちに差し上げぃの
町内巡行で歩きぃの
町内各所で担ぎぃの
また、歩きぃの
夕暮れぃの
集合しぃの
日が暮れて帰りぃの
月が昇りぃの
まとめて見ると

10月8日の宵宮ですぅ
Posted by おっとしぃ at 12:18│Comments(4)
│祭
この記事へのコメント
一枚目の天狗さん見ると伝統的なお祭りやと解ります。
イルミネーション付けた屋台綺麗ですよねぇ~
イルミネーション付けた屋台綺麗ですよねぇ~
Posted by はっちゃん
at 2011年10月12日 13:25

こんにちは。
最後は「嫁ぎぃ~の」を期待してたのに…(笑)
屋台も立派できれいですね。
こちらの節句祭りと似ているようにも思います。
屋台の色も照明も明るくて華やかですね~(*'▽'*)わぁ♪
今年は例年より豊作だといいのですが。。。
最後は「嫁ぎぃ~の」を期待してたのに…(笑)
屋台も立派できれいですね。
こちらの節句祭りと似ているようにも思います。
屋台の色も照明も明るくて華やかですね~(*'▽'*)わぁ♪
今年は例年より豊作だといいのですが。。。
Posted by ごまだんご
at 2011年10月12日 17:24

◆ はっちゃん さん
伝統的ですねぇ
いろんな面で変更が加えられては居ますがね。
イルミネーションなんかもその一つです。
伝統的ですねぇ
いろんな面で変更が加えられては居ますがね。
イルミネーションなんかもその一つです。
Posted by おっとしぃ
at 2011年10月12日 20:51

◆ ごまだんご さん
トツギィ~ノって入れたら、まんま「バカリズム」じゃないですか。
そこまで意識してなかったので・・・
その手があったかと思いましたよ ^^;
播州の祭はどことも華やかなんで
ウチの方はまだおとなしいほうですよ。
トツギィ~ノって入れたら、まんま「バカリズム」じゃないですか。
そこまで意識してなかったので・・・
その手があったかと思いましたよ ^^;
播州の祭はどことも華やかなんで
ウチの方はまだおとなしいほうですよ。
Posted by おっとしぃ
at 2011年10月12日 20:56
