蜂の巣駆除

2011年08月19日

どうも最近アシナガバチが家の近辺をブイブイいわしてる。

と思っていたら・・・



ありました、軒下に巣を作っています。

蜂の巣駆除
アシナガバチの巣



ほおって置いてもいいのですが

マチガイがあってから慌てるのもイヤなので

早朝の、親蜂がまだ活発に行動できない時間帯を狙って

蜂の巣ごと駆除することにしました。

蜂の巣駆除毒ガス攻撃


毒ガス(殺虫剤)を思いっきり噴射

まるっきり見えませんが

少し経ってからモヤ~っと見えてきました。

蜂の巣駆除モヤ~


親蜂は慌てて逃げたのか姿が見えませんが

巣を取り外して無事駆除完了


蜂の巣駆除駆除済みの蜂の巣


七~八センチ程度の小さめの巣ですが

放置しているともっと大きく増築して

駆除もかなりしんどいことになったでしょう。



早めに処理してよかった・よかった。

朝飯前の仕事にしては、けっこう気を使いました。


同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事画像
蝶ですよ
フォッフォッフォッ
ひなたぼっこ
大丈夫かい?
ハラビロトンボ
見~っけ
同じカテゴリー(いきもの;昆虫とか)の記事
 蝶ですよ (2020-05-06 09:46)
 フォッフォッフォッ (2019-12-15 08:31)
 ひなたぼっこ (2018-11-02 12:42)
 大丈夫かい? (2018-10-18 10:04)
 ハラビロトンボ (2018-05-15 11:16)
 見~っけ (2018-05-07 11:28)

Posted by おっとしぃ at 12:04│Comments(2)いきもの;昆虫とか
この記事へのコメント
こわ~(∋_∈)
アシナガバチとコスズメバチに刺された事アリ( ̄∀ ̄) めっちゃ痛い”(ノ><)ノ
気をつけてください!
Posted by ☆ニャ子☆ at 2011年08月19日 13:30
◆ ☆ニャ子☆ さん

そうそう、刺されたらめっちゃ痛いよね。

だから、早朝のまだ動きが鈍いときにやったんです。

マチガイがなくって、よかった・よかった
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2011年08月20日 13:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。