ペルセウス座流星群

2011年08月13日

今日はペルセウス座流星群の極大日

期待して午前三時ごろから約一時間

外でお空を見上げていました。




流星観察には不向きな月が(月齢13)出ていて

オマケに薄曇の空



結局流れたのを目視したのは二個だけ

あ~あ

残念




写真にも写ってないよ orz



しょうがないので、木星の写真

ペルセウス座流星群
木 星



木星の周りにイオ・エウロパ・ガニメデ・カリストという、ガリレオが発見した衛星が写っています。

今の時期、真夜中に 明け方に天頂近くで明るく輝いています。


同じカテゴリー(天然)の記事画像
霧の朝に
部分日食
虹が見えました
木・金・月・土・?
初霜
スーパームーン
同じカテゴリー(天然)の記事
 霧の朝に (2021-01-15 17:28)
 部分日食 (2020-06-21 19:32)
 虹が見えました (2019-12-04 19:28)
 木・金・月・土・? (2019-11-29 19:39)
 初霜 (2019-11-29 12:31)
 スーパームーン (2019-02-21 10:05)

Posted by おっとしぃ at 05:18│Comments(4)天然
この記事へのコメント
 いま 夜明け前に撮った画像を確認中です 
3時半頃にながれぼし一個写っています でもしょぼい!

そんなことで なつばても木星の写真を撮ってました。
(今の時期、真夜中 → 今の時期、明け方)でしょ?
Posted by なつばて at 2011年08月13日 08:19
貴重な2個の流れ星に何を願われたのでしょうか?

冷奴に梅酢+醤油。。。さっぱりと美味しゅうございました。

やわらかな梅干しに来年こそ。。。

みりん漬け、外から見て少しふっくら?でしょうか。。。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2011年08月13日 17:58
◆ なつばて さん

>3時半頃にながれぼし一個写っています でもしょぼい!
たぶん、私も同じのを見ています。
なんかショボイ流星群でしたね。
でも極大期が15時頃ではしょうがないか・・・

画像の確認に時間がかかるのが星空写真の難点ですな。

「今の時期、明け方」に訂正しました。 たびたび すまんこって。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2011年08月13日 20:33
◆ はっちゃん さん

瞬間に流れて、瞬間に消えるので願い事を唱える暇は無かったんですよ(泣

梅酢のご利用ありがとうございます。
来年はたくさんの梅酢ができますように。

みりん漬け、ぼってりとしてきたら食べられますよ。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2011年08月13日 20:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。