茄子の花

2011年08月12日

この炎天下に

不平も言わずに咲く

茄子の花


茄子の花




きみにこの句を奉げよう


茄子の花


炎天を

鉄鉢と為す

茄子の花

永田耕衣  (ながた こうい) 
加古川生まれの俳人


茄子の花




(親の意見と)なすびの花は千に一つもアダが無い

そういわれるほど無駄な花が無い茄子ですが

炎天下に咲く茄子の花を見て



托鉢に廻る僧侶が手に持った鉄鉢に

入れられた喜捨の心を糧にするように

茄子の花も、炎天を糧に

実るんだなぁ



そんな心象風景を詠んだ句でしょうか。

同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事画像
つつじが咲き始めました
秋見っけ
咲きました
烏と雀、その間 : 忘れていました
烏と雀、その間
あ、桜が咲いてる
同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事
 つつじが咲き始めました (2021-04-14 21:38)
 秋見っけ (2020-09-17 11:34)
 咲きました (2020-08-02 13:06)
 烏と雀、その間 : 忘れていました (2020-05-16 10:23)
 烏と雀、その間 (2020-05-15 17:20)
 あ、桜が咲いてる (2020-04-06 18:47)

Posted by おっとしぃ at 11:37│Comments(2)いきもの;花とか
この記事へのコメント
葉っぱ以外はなす紺ですよね。

きれいな色です。

でも見ただけでチクチクします。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2011年08月13日 18:03
◆ はっちゃん さん

なす紺の輝く肌は気を引きますなぁ
焼きなす・揚げびたし・浅漬け
ドレをとっても最高です。

もうすぐ、秋茄子の季節
ああ、待ち遠しい ^^
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2011年08月13日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。