土用干し

2011年08月02日

土用の暑い時期ですが

田んぼがカラカラに乾いてヒビが入っています

土用干し
たんぼ



この時期に行われる田んぼの「土用干し」

水を落とすことで苗が水分を求めてしっかりと根を張って丈夫に育つようにしています。



いっぽう、こちらも「土用干し」中

土用干し
梅 干


こちらは、三日三晩 日に当てて夜露にあてて

皮と実をやわらかくします。

このあと、梅酢にもどして、梅干の出来上がり。

こんなのを見つけました
うめぼしのうた ⇒


同じカテゴリー(季節の行事)の記事画像
なごりの・・・
五月五日といえば
一人ですよ
謹賀新年
枝豆日記 その2
枝豆日記
同じカテゴリー(季節の行事)の記事
 なごりの・・・ (2021-05-08 11:11)
 五月五日といえば (2021-05-05 18:35)
 一人ですよ (2021-04-02 17:16)
 正月三日、盆二日、祭は一日、せがないな (2021-01-04 13:26)
 謹賀新年 (2021-01-01 10:41)
 枝豆日記 その2 (2020-06-25 18:49)

Posted by おっとしぃ at 05:50│Comments(6)季節の行事
この記事へのコメント
アハッ(≧∇≦)
なんという 歌‥
よく見つけましたね★
Posted by ☆ニャ子☆ at 2011年08月02日 19:16
◆ ☆ニャ子☆ さん

尋常小学校の教科書に載ってたんですが
おぼえてません?
・・・・・ 

イヤそこまでの年ではありませんよネ

冗談はさておいて
探し物をするには便利になったモンです。
PCの検索サイトってホント~にスグレもの。

たま~に、なくした眼鏡までPCで検索しそうになりますケド ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2011年08月03日 11:58
エーット、勇気を出して打ち明けます。

今年、ブロガーさんに触発されて
梅干しつくりに挑戦したんです。

7月半ばから土用干し?したんですが
ちょうどその頃転倒して手を痛め
ザルに上げてそのまま今にいたっています。
梅酢とやらはもう店にもないんですね。

カラカラの梅、古代の梅が見つかった状態です。

どうすりゃいいのさなんです。
お知恵いただけませんか?
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2011年08月03日 12:13
◆ はっちゃん さん

元の汁は残ってないんですか?
残っていればそこへ戻してください。

なければ・・・
昔風の梅干とは味が変わり甘くなりますが、本みりんに漬けることもできます。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2011年08月03日 12:36
おっとしいさん、ありがとうございました。

お返しなんかで頂く甘い梅好きですので
今夜やってみます。

来年、懲りずに梅干し挑戦します。

上がってきた汁に戻すんですね。
その時に紫蘇をいれるんでしょうか?

おっとしいさんの梅干し、2回目の土用干しなんですか?
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2011年08月03日 12:59
◆ はっちゃん さん

来年もぜひ挑戦してみてください。

>2回目の土用干しなんですか?
土用になってから干すので土用干し。
今年はあんまり天気が続かなかったので
少し遅れてしまいました、でもまだ土用のうちなんで・・・

このブログで以前に(2008/6/27の記事)
梅干の作り方(我が家流)を公開しています。
参考になれば・・・
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2011年08月03日 19:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。