ウスバキトンボ
2011年07月19日
ウスバキトンボ
薄羽黄蜻蛉 蜻蛉目・不均翅亜目・トンボ科 ショウロウトンボ ボントンボ
お盆ごろに群れをなして空を飛んでいます。
ちょっと見 赤とんぼに似ています。

ウスバキトンボ
子供のころ、お盆で里帰りしていた従兄弟たちと
追いかけまわして捕まえていると
爺ちゃんに叱られました。
「ご先祖様が帰ってきているのに
殺生をしちゃあイカン」
そのときに言われた名前が 精霊トンボ
怖くなって放した記憶があります。
薄羽黄蜻蛉 蜻蛉目・不均翅亜目・トンボ科 ショウロウトンボ ボントンボ
お盆ごろに群れをなして空を飛んでいます。
ちょっと見 赤とんぼに似ています。
ウスバキトンボ
子供のころ、お盆で里帰りしていた従兄弟たちと
追いかけまわして捕まえていると
爺ちゃんに叱られました。
「ご先祖様が帰ってきているのに
殺生をしちゃあイカン」
そのときに言われた名前が 精霊トンボ
怖くなって放した記憶があります。
ウスバキトンボは世代交代が早く
一年で3~4世代が交代します。
学校のプールなどで発見されるヤゴは多くはこのトンボの幼虫です。
一年で3~4世代が交代します。
学校のプールなどで発見されるヤゴは多くはこのトンボの幼虫です。
Posted by おっとしぃ at 13:45│Comments(2)
│いきもの;昆虫とか
この記事へのコメント
黄色と黒っぽいシマシマ?
ご先祖様何ですか~\(☆o☆)
子供にはちょっと怖いですね( ̄∀ ̄)
ご先祖様何ですか~\(☆o☆)
子供にはちょっと怖いですね( ̄∀ ̄)
Posted by ☆ニャ子☆ at 2011年07月19日 18:30
◆ ☆ニャ子☆ さん
>黄色と黒っぽいシマシマ?
どこぞの某トラチームみたいですな。
冗談は置いといて
爺ちゃん曰く
「ご先祖様がトンボに姿をかえてお前たちを見守ってはるんや。大切にせい」
だそうです。
とくに、お盆のころにたくさん飛んでいたんで
「そうか、ご先祖様が帰ってきてるんだ」
と、妙に納得しました。
>黄色と黒っぽいシマシマ?
どこぞの某トラチームみたいですな。
冗談は置いといて
爺ちゃん曰く
「ご先祖様がトンボに姿をかえてお前たちを見守ってはるんや。大切にせい」
だそうです。
とくに、お盆のころにたくさん飛んでいたんで
「そうか、ご先祖様が帰ってきてるんだ」
と、妙に納得しました。
Posted by おっとしぃ
at 2011年07月20日 05:04
