ブラシ
2011年06月08日
赤いブラシが取り付けられたような木

この花の見た目から付けられた名前が「ブラシノキ」

ブラシノキ (ブラシの木)
学名:Callistemon speciosus) フトモモ科ブラシノキ属
別名
キンポウジュ(金宝樹)・ハナマキ(花槙)・カリステモン(属名のラテン名)
この花の見た目から付けられた名前が「ブラシノキ」
ブラシノキ (ブラシの木)
学名:Callistemon speciosus) フトモモ科ブラシノキ属
別名
キンポウジュ(金宝樹)・ハナマキ(花槙)・カリステモン(属名のラテン名)
Posted by おっとしぃ at 04:51│Comments(4)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
おはようございます。
とっても、変わったお花ですね。
綺麗なお写真なので、特徴もよくわかります。
学名、フトモモ科???
面白いですね。
とっても、変わったお花ですね。
綺麗なお写真なので、特徴もよくわかります。
学名、フトモモ科???
面白いですね。
Posted by 東播トーヨー株式会社
at 2011年06月08日 09:50

わ!!ほんまブラシやわ!
おっとしいさんの写メが良いのか...奇麗な花ですね。
それにしても、ふともも科!?やて(笑
おっとしいさんの写メが良いのか...奇麗な花ですね。
それにしても、ふともも科!?やて(笑
Posted by ポンズ at 2011年06月08日 13:37
◆ 東播トーヨー株式会社 さん
コメントありがとうございます。
特徴がわかるように写真を撮っていると
「教科書に載っている写真みたいだ」
(特徴はわかったけれど、言いたいことが伝わらない)
と言われたことがあります。
フトモモから太腿を連想されたんですね ニャハハ(*^▽^*)
コメントありがとうございます。
特徴がわかるように写真を撮っていると
「教科書に載っている写真みたいだ」
(特徴はわかったけれど、言いたいことが伝わらない)
と言われたことがあります。
フトモモから太腿を連想されたんですね ニャハハ(*^▽^*)
Posted by おっとしぃ
at 2011年06月09日 04:50

◆ ポンズ さん
ブラシに見えるような角度を探して撮りました。
対象物がきれいなんで誰が撮ってもきれいになると思いますヨ。
やっぱり「フトモモ」からの連想ですね ニャハハ(*^▽^*)
正確に漢字変換すると・・・
フトモモ=蒲桃
なんと「蒲桃(ふともも)」と言う果物があるそうです。 Σ(゚д゚;) ドキッ
参考 http://www.botanic.jp/plants-ha/futomo.htm
ブラシに見えるような角度を探して撮りました。
対象物がきれいなんで誰が撮ってもきれいになると思いますヨ。
やっぱり「フトモモ」からの連想ですね ニャハハ(*^▽^*)
正確に漢字変換すると・・・
フトモモ=蒲桃
なんと「蒲桃(ふともも)」と言う果物があるそうです。 Σ(゚д゚;) ドキッ
参考 http://www.botanic.jp/plants-ha/futomo.htm
Posted by おっとしぃ
at 2011年06月09日 05:00
