夕べの化粧
2011年05月10日
今日のタイトルは
×「たべのけしょう」と読んではいけません
○「ゆうべのけしょう」と読んでください。
「ゆうべ」といっても、昨夜ではなくって「ゆうがた」(夕方)の意味です。
前置きが長くなりましたが
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)

道端に生えているのを見つけました。

×「たべのけしょう」と読んではいけません
○「ゆうべのけしょう」と読んでください。
「ゆうべ」といっても、昨夜ではなくって「ゆうがた」(夕方)の意味です。
前置きが長くなりましたが
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)
道端に生えているのを見つけました。
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧) 別名 夕化粧
アカバナ科
学名:Oenothera rosea
帰化植物
明治時代にアメリカから観賞用に持ち込まれたのが野生化したものです
アカバナ科
学名:Oenothera rosea
帰化植物
明治時代にアメリカから観賞用に持ち込まれたのが野生化したものです
Posted by おっとしぃ at 05:18│Comments(4)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
おはようございます。おっとしぃさん、
ユウゲショウの花初めてみました。
綺麗な花ですね。
何処か日本的で、アメリカから来たとは思えません。
ユウゲショウの花初めてみました。
綺麗な花ですね。
何処か日本的で、アメリカから来たとは思えません。
Posted by としあき at 2011年05月10日 08:21
うちの庭にいっぱい生えてたんですが
根気良く抜いたのでかなり減りました。
この花は、雑草として咲いてて欲しい。
油断すると復活しそうなんです。
ワイヤープランツもすっかりやっつけたつもりでしたが、
昨日芽吹いてきているのを発見。
また、えらいことです。
根気良く抜いたのでかなり減りました。
この花は、雑草として咲いてて欲しい。
油断すると復活しそうなんです。
ワイヤープランツもすっかりやっつけたつもりでしたが、
昨日芽吹いてきているのを発見。
また、えらいことです。
Posted by はっちゃん
at 2011年05月10日 16:15

◆ としあき さん
ゴテゴテしたところがなくって
なんかしら、品の良い奥様ってな感じですかね。
アメリカ○○○ と名前にあるとハデな印象が先に来ます。
これも先入観なんでしょうね。
ゴテゴテしたところがなくって
なんかしら、品の良い奥様ってな感じですかね。
アメリカ○○○ と名前にあるとハデな印象が先に来ます。
これも先入観なんでしょうね。
Posted by おっとしぃ
at 2011年05月10日 18:44

◆ はっちゃん さん
>この花は、雑草として咲いてて欲しい。
元はといえば、人為的に運ばれてきて
がんばって(雑草として)生きているんですから。
その生命力には驚きです。
>この花は、雑草として咲いてて欲しい。
元はといえば、人為的に運ばれてきて
がんばって(雑草として)生きているんですから。
その生命力には驚きです。
Posted by おっとしぃ
at 2011年05月10日 18:48

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |