山桜

2011年04月15日

山桜が咲き始めました。

山桜と言えば、反射的に・・・

敷島の 大和心を 人問はば 朝日に匂ふ 山桜花
本居 宣長



染井吉野ほど華やかさは無いものの、朝日を浴びた姿は清冽の一言です。

山桜


葉っぱの赤さと対照的な花の白さ


山桜の姿をごらんください。


山桜
山桜ここにあり




山桜
花二輪




山桜
明日を目指して








同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事画像
つつじが咲き始めました
秋見っけ
咲きました
烏と雀、その間 : 忘れていました
烏と雀、その間
あ、桜が咲いてる
同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事
 つつじが咲き始めました (2021-04-14 21:38)
 秋見っけ (2020-09-17 11:34)
 咲きました (2020-08-02 13:06)
 烏と雀、その間 : 忘れていました (2020-05-16 10:23)
 烏と雀、その間 (2020-05-15 17:20)
 あ、桜が咲いてる (2020-04-06 18:47)

Posted by おっとしぃ at 12:44│Comments(6)いきもの;花とか
この記事へのコメント
今雨が降ってます 何だか気分↓

山桜 葉っぱが瑞々しくて、気持ちもしゃきっとします!!!

若葉っていいね。
Posted by タローの母 at 2011年04月15日 14:43
こんばんは、おっとしぃさん、
ヤマザクラの時期を迎えたのですね。
季節の移り変わりを実感します。
森の中にポツッポツッっと咲くヤマザクラは魅力的です。
Posted by としあき at 2011年04月15日 17:51
◆ タローの母 さん

雨はパラパラ程度で済んで、花を散らすまでにはならなかったようです。
まだまだ花見ができそうでヤレヤレ一安心

山桜はまだまだこれからの変化が楽しみです。
若葉に覆われた山の姿も良いもんです。
Posted by おっとしぃ at 2011年04月16日 05:22
◆ としあき さん

もうすこしすると、山が若葉につつまれて
「山が笑う」ようになりますが
山桜はさしずめエクボといったところでしょうか。

六甲山は笑うどころではなくって、大爆笑ですかね (笑
Posted by おっとしぃ at 2011年04月16日 05:28
滝野の光明寺から播磨中央公園に抜ける道に
きれいな山桜があってもう2回も観にいきました。

曇っていたので写メしてないんです。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2011年04月16日 17:11
◆ はっちゃん さん

そうですか・・・
私なら、とりあえずカメラは持っていきますね
その上で、曇っていようが雨だろうが
ハズレを覚悟で撮りますがねぇ。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2011年04月16日 19:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。