日岡山の鳥(後篇)
2011年04月06日
日岡山の鳥 後編の始まり始まり 
枝垂桜のてっぺんでそっとこちらをうかがうのは・・・

コガラ?
すぐに上半身を見せてくれて
自己主張
コガラとちゃうよシジュウカラですネン

シジュウカラ ♀
地面の上をピョンピョン飛び回っているのは
ヒヨドリ? ?

花の下で「はい ポーズ」

ハト???
枝に飛び上がって、はげしく抗議
この白い腹が見えんか!
失礼しました <(_ _)>

シロハラ
シロハラさんでした。
襟足もすっきりしてカットに行ってきたの?

クチバシも太くって短いし

君はだあれ?

シ メ
アトリ科のシメさんでした
まだまだ、多くの鳥のさえずりが聞こえてきますが、人も多くなってきました。
「よっしゃ、今回はこれぐらいにしといたるわ」

枝垂桜のてっぺんでそっとこちらをうかがうのは・・・
コガラ?
すぐに上半身を見せてくれて
自己主張
コガラとちゃうよシジュウカラですネン
シジュウカラ ♀
地面の上をピョンピョン飛び回っているのは
ヒヨドリ? ?
花の下で「はい ポーズ」
ハト???
枝に飛び上がって、はげしく抗議
この白い腹が見えんか!
失礼しました <(_ _)>
シロハラ
シロハラさんでした。
襟足もすっきりしてカットに行ってきたの?
クチバシも太くって短いし
君はだあれ?
シ メ
アトリ科のシメさんでした
まだまだ、多くの鳥のさえずりが聞こえてきますが、人も多くなってきました。
「よっしゃ、今回はこれぐらいにしといたるわ」
Posted by おっとしぃ at 04:51│Comments(4)
│いきもの;鳥とか
この記事へのコメント
おはようございます。おっとしぃさん、
桜が咲くと小鳥が花を啄ばむ姿を目にしますね。
木の下には啄ばまれて落ちたは花が沢山見受けられます。
桜が咲くと小鳥が花を啄ばむ姿を目にしますね。
木の下には啄ばまれて落ちたは花が沢山見受けられます。
Posted by としあき at 2011年04月06日 05:52
いろいろな鳥がいるんですね。
私には見分けつかないと思います。
私には見分けつかないと思います。
Posted by はっちゃん
at 2011年04月06日 16:39

◆ としあき さん
桜はミツが甘いんでしょうね。
冬の間の食糧不足(栄養不足)を補うためか
この時期いろんな花や新芽をついばむ鳥が目につきます。
撮ってやろうと狙うんですが、枝が邪魔になって
なかなかうまい事撮れませんワ (泣
桜はミツが甘いんでしょうね。
冬の間の食糧不足(栄養不足)を補うためか
この時期いろんな花や新芽をついばむ鳥が目につきます。
撮ってやろうと狙うんですが、枝が邪魔になって
なかなかうまい事撮れませんワ (泣
Posted by おっとしぃ
at 2011年04月07日 05:36

◆ はっちゃん さん
このへんは鳥の種類は多いんですよ。
なかなか写真におさまってはくれませんが (><)
それでも、中にはおっとりとしたのもいて撮らせてくれます。
数打ちゃあ たまには当るようになるもんです。 ^^
このへんは鳥の種類は多いんですよ。
なかなか写真におさまってはくれませんが (><)
それでも、中にはおっとりとしたのもいて撮らせてくれます。
数打ちゃあ たまには当るようになるもんです。 ^^
Posted by おっとしぃ
at 2011年04月07日 05:41
