3月10日の朝
2011年03月10日
今朝6時の気温
寒いと思ったら
-1.5度
起きてしまったからには
活動開始せにゃあ
空を仰ぎみれば、日の出直前

06:18
お日様が顔を出しても、水たまりの氷はかたくなに凍ったままで

氷
葉っぱの先についた水玉も
日蔭では氷の球のままです。

氷の球
一方
朝日のあたる所では
お日様を讃(たた)えるように
野草たちが手を伸ばしています。

讃 歌
葉っぱの先の氷もやっと融けて
キラキラと輝き始めました。

キラ・キラ
ようやく水玉写真師の出番です。
朝のわずかな時間だけに光り輝いている水滴
その一瞬を切り取る事に挑戦する時期となりました。
-1.5度
起きてしまったからには
活動開始せにゃあ
空を仰ぎみれば、日の出直前
06:18
お日様が顔を出しても、水たまりの氷はかたくなに凍ったままで
氷
葉っぱの先についた水玉も
日蔭では氷の球のままです。
氷の球
一方
朝日のあたる所では
お日様を讃(たた)えるように
野草たちが手を伸ばしています。
讃 歌
葉っぱの先の氷もやっと融けて
キラキラと輝き始めました。
キラ・キラ
ようやく水玉写真師の出番です。
朝のわずかな時間だけに光り輝いている水滴
その一瞬を切り取る事に挑戦する時期となりました。
Posted by おっとしぃ at 12:48│Comments(2)
│写真
この記事へのコメント
寒いのに、思いきり良く起きられましたね 私などは、又寝床に潜り込むタイプです笑う!!!
早起きすれば三文の徳がありましたね
氷の球見事です!!
早起きすれば三文の徳がありましたね
氷の球見事です!!
Posted by タローの母
at 2011年03月10日 14:23

◆ タローの母 さん
>寒いのに、思いきり良く起きられましたね
眼が覚めてしまうんですよ(けっして、年のせいなどとは言いません)
今日(11日)は雪も降ってて震えあがりましたが
帷子雪を堪能しました。 ( ̄ー+ ̄)
ひょっとして、本当は戌年?
2613年生まれだから、それはないか。
>寒いのに、思いきり良く起きられましたね
眼が覚めてしまうんですよ(けっして、年のせいなどとは言いません)
今日(11日)は雪も降ってて震えあがりましたが
帷子雪を堪能しました。 ( ̄ー+ ̄)
ひょっとして、本当は戌年?
2613年生まれだから、それはないか。
Posted by おっとしぃ at 2011年03月11日 12:24