やくじんさん
2011年02月19日
昨夜、宗佐厄神八幡神社の厄除大祭(やくじんさん)にいってきました。
厄年ではないのですが、毎年の家族行事。
写真も撮ったのですが・・・
コンデジの手持ち、おまけにノーフラッシュ
ろくなのが撮れなかったので、証拠写真ということで

宵宮のにぎわいを少しでも感じていただけたでしょうか?
空から月がにぎわいを見ていました。
厄年ではないのですが、毎年の家族行事。
写真も撮ったのですが・・・
コンデジの手持ち、おまけにノーフラッシュ
ろくなのが撮れなかったので、証拠写真ということで

宵宮のにぎわいを少しでも感じていただけたでしょうか?
空から月がにぎわいを見ていました。
Posted by おっとしぃ at 09:35│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
厄神さんの 宵宮こんなにも、沢山の人出なんですね
何年か前(本当はもっと前)主人の厄年に
お参りに行った事があります
今日のような良いお天気ではなく
雪が舞って、震え上がった寒さでした
それでも沢山の人出だったのを覚えています
何年か前(本当はもっと前)主人の厄年に
お参りに行った事があります
今日のような良いお天気ではなく
雪が舞って、震え上がった寒さでした
それでも沢山の人出だったのを覚えています
Posted by タローの母
at 2011年02月19日 19:06

◆ タローの母 さん
「やくじんさん」と言えば、寒いもんと決まっていました。
今年のような暖かい「やくじんさん」は本当に珍しいと思います。
「やくじんさん」と言えば、寒いもんと決まっていました。
今年のような暖かい「やくじんさん」は本当に珍しいと思います。
Posted by おっとしぃ at 2011年02月19日 21:32