珍し~い
2011年02月01日
ダイサギの珍しい姿をゲット。
この写真なんですが、どこが珍しいかわかりますか?

ダイサギ
ちなみにこちらは、フツーのダイサギ。

ダイサギ 2
さあて、どこが違いますかねぇ
水鳥とはいえ、サギの仲間は水辺の鳥。
いわば、生活防水のレベル。
対して水に浮かんでいるカモや白鳥は完全防水。
この差から、サギたちは膝くらいしか水に入りません。
上の写真のように、フトモモまで水に入っているのは珍しいんです。
よっぽどひもじくて、えさ探しに気を奪われたんでしょうか?
この写真なんですが、どこが珍しいかわかりますか?
ダイサギ
ちなみにこちらは、フツーのダイサギ。
ダイサギ 2
さあて、どこが違いますかねぇ
水鳥とはいえ、サギの仲間は水辺の鳥。
いわば、生活防水のレベル。
対して水に浮かんでいるカモや白鳥は完全防水。
この差から、サギたちは膝くらいしか水に入りません。
上の写真のように、フトモモまで水に入っているのは珍しいんです。
よっぽどひもじくて、えさ探しに気を奪われたんでしょうか?
Posted by おっとしぃ at 05:54│Comments(2)
│いきもの;鳥とか
この記事へのコメント
なぁーるほど、そうなんや言われてみると違いがわかりますが
いくら写真上、下、見比べてもわからなかったー(ーー;)
よーく観察されちますね。
いくら写真上、下、見比べてもわからなかったー(ーー;)
よーく観察されちますね。
Posted by タローの母 at 2011年02月01日 13:27
◆ タローの母 さん
上の写真をとった少し後で、足を滑らせたか、下腹部まで濡らしたダイサギはあわてて飛んで行きました。
飛んで乾かしたのかしばらくしたら、舞い戻って来ました。
上の写真をとった少し後で、足を滑らせたか、下腹部まで濡らしたダイサギはあわてて飛んで行きました。
飛んで乾かしたのかしばらくしたら、舞い戻って来ました。
Posted by おっとしぃ
at 2011年02月02日 15:26
