おとごの月

2010年12月01日

おとご  すえっこ   みそっかす


※ 「おとご」であって、「おとこ(男)」ではありません





「おとご」=乙子:末の子という意味で、一年の最後の12月の異称です。


おとごの月のじぎく


末っ子の事を「おとんぼ」とも呼んでましたっけ。





十二月一日の事を「おとごついたち」と言って

小豆ご飯となすの漬物を食べるという風習がありました。(我が家だけ?)

このことをご存じで、今でも実行しておられるお家はあるのでしょうか?

子供のころ朝早くから小豆御飯を食べさせられた記憶がよみがえってきました。




<<蘊蓄>>

おとごついたち:(乙子朔日)・この日に餅・小豆を食べると水難をまぬがれるという

同じカテゴリー(季節の行事)の記事画像
なごりの・・・
五月五日といえば
一人ですよ
謹賀新年
枝豆日記 その2
枝豆日記
同じカテゴリー(季節の行事)の記事
 なごりの・・・ (2021-05-08 11:11)
 五月五日といえば (2021-05-05 18:35)
 一人ですよ (2021-04-02 17:16)
 正月三日、盆二日、祭は一日、せがないな (2021-01-04 13:26)
 謹賀新年 (2021-01-01 10:41)
 枝豆日記 その2 (2020-06-25 18:49)

Posted by おっとしぃ at 05:12│Comments(4)季節の行事
この記事へのコメント
こんにちは~。
”小豆ご飯となすの漬物を食べるという風習” は、知りませんでした^^;
我が家だけ? で、思い出したのは
1月1日、”おひら” を食べます・・・知ってはります???
Posted by ままごとままごと at 2010年12月01日 10:43
知らんことばかりです。
みそっかすって言うのはなんか蔑称みたいですが
自分で自分が末っ子であることを言うんでしょうか?

日本語はむずかしくて楽しいですが、知らないこと多いです。

ままごとさんの”おひら”も知りません。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2010年12月01日 18:06
◆ ままごと さん

そうですか・・・ 御存じないですか。

>1月1日、”おひら”を食べます
うちもそうです。
”おひら”をつまみに酒飲んでます。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2010年12月02日 14:42
◆ はっちゃん さん

みそっかす:子供同士で遊んでいる時などに、小さい子は(体力的な面で)一緒に遊べないのでハンデをつけることがありましたが、その子のことを「みそっかす」(一人前未満の意)と呼んでました。

年齢バラバラで一緒に遊んでいた昔の子供の生活の知恵でした。


おひら:平椀に盛った料理、菓子椀ともいう。

お重とは別に、正月料理を盛り付けて一月一日にたべます。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2010年12月02日 14:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。