誕生日には
2010年10月16日
我が家のルール <誕生日にはリクエストが通る>
で、娘のリクエストは・・・
えびふりゃー !

エビフライ
里芋まんじゅう !

生麩添え
もやしときゅうりとカニカマの和え物 !

で、ケーキはなにがいい?
チョコ系・パイ系・タルト系
ハイハイお好きなものをどうぞ 今日は優先順位一位だからね

誕生日おめでとう
で、娘のリクエストは・・・
えびふりゃー !
エビフライ
里芋まんじゅう !
生麩添え
もやしときゅうりとカニカマの和え物 !
で、ケーキはなにがいい?
チョコ系・パイ系・タルト系
ハイハイお好きなものをどうぞ 今日は優先順位一位だからね
誕生日おめでとう
Posted by おっとしぃ at 05:40│Comments(10)
│毎日の出来事
この記事へのコメント
こんにちは。
リクエストっていうのも、いいですね~。
ちなみに、奥様のお誕生日には、どうさせるのですか?
おっとしぃさんが、作って差し上げるとか・・・(^v^)
リクエストっていうのも、いいですね~。
ちなみに、奥様のお誕生日には、どうさせるのですか?
おっとしぃさんが、作って差し上げるとか・・・(^v^)
Posted by たんぽっぽ
at 2010年10月16日 11:15

こんにちは。
リクエストにこたえるのも、大変ですね
私里芋まんじゅう、にひかれました
どんな お味なのかなー
レシピー知りたいです!!
リクエストにこたえるのも、大変ですね
私里芋まんじゅう、にひかれました
どんな お味なのかなー
レシピー知りたいです!!
Posted by タローの母 at 2010年10月16日 13:31
◆ たんぽっぽ さん
え~とですね。
ケーキ(ホール)で護摩化してます。
外食するのもあんまり好きではないもんで・・・
え~とですね。
ケーキ(ホール)で護摩化してます。
外食するのもあんまり好きではないもんで・・・
Posted by おっとしぃ at 2010年10月17日 18:45
◆ タローの母 さん
サイに聞いたところ
①里芋の皮をむいて、塩もみしてヌメリを取る
②軽くボイルしてゆでこぼす
③だし汁と塩少々で柔らかくなるまで煮る
④里芋が柔らかくなったら、煮汁を捨て、熱いうちにつぶす
⑤具材を混ぜる(里芋が熱いうちに)
⑥冷ましてから小分けして形を整え、小麦粉をつけて油で揚げる
⑦銀あんをかけて、できあがり
注1) 具材は、ギンナン・生しい・えびなどを下味を付けておく
注2) 銀あん だし汁+薄口しょうゆで吸い物程度の味にして
片栗粉でとろみをつける
ポイント1) 里芋饅頭は小ぶりにして薄めにすると揚げやすい。
ポイント2) 銀あんの上に三つ葉を散らしてもグー
以上だそうです。
サイに聞いたところ
①里芋の皮をむいて、塩もみしてヌメリを取る
②軽くボイルしてゆでこぼす
③だし汁と塩少々で柔らかくなるまで煮る
④里芋が柔らかくなったら、煮汁を捨て、熱いうちにつぶす
⑤具材を混ぜる(里芋が熱いうちに)
⑥冷ましてから小分けして形を整え、小麦粉をつけて油で揚げる
⑦銀あんをかけて、できあがり
注1) 具材は、ギンナン・生しい・えびなどを下味を付けておく
注2) 銀あん だし汁+薄口しょうゆで吸い物程度の味にして
片栗粉でとろみをつける
ポイント1) 里芋饅頭は小ぶりにして薄めにすると揚げやすい。
ポイント2) 銀あんの上に三つ葉を散らしてもグー
以上だそうです。
Posted by おっとしぃ at 2010年10月17日 19:05
有難う御座います。
レシピ 印刷して、レシピと首っ丈で、挑戦してみます
此れで、メニューが増えました。
レシピ 印刷して、レシピと首っ丈で、挑戦してみます
此れで、メニューが増えました。
Posted by タローの母 at 2010年10月17日 20:29
娘さん お誕生日おめでとうございます。
素敵な料理ですね。
何処かに食事に行かれたのかと思いました。
幸せだわ~
息子も誕生には、其処のケーキを頂きました。
美味しいですよね。
素敵な料理ですね。
何処かに食事に行かれたのかと思いました。
幸せだわ~
息子も誕生には、其処のケーキを頂きました。
美味しいですよね。
Posted by やな at 2010年10月17日 20:29
◆ タローの母 さん
レシピが増えると御家族が「口福」になれますよ。
挑戦してみてください。
レシピが増えると御家族が「口福」になれますよ。
挑戦してみてください。
Posted by おっとしぃ
at 2010年10月18日 05:06

◆ やな さん
娘になり変わりまして、「ありがとうございますぅ」
サイは外食の際に気になる料理の味をおぼえて、再現するのが趣味(?)な所がありまして・・・
料理のポケットは多そうです。
ここのケーキはねえ、もう最高!
たびたび行ってるので、もうすっかりお馴染みサンですw
娘になり変わりまして、「ありがとうございますぅ」
サイは外食の際に気になる料理の味をおぼえて、再現するのが趣味(?)な所がありまして・・・
料理のポケットは多そうです。
ここのケーキはねえ、もう最高!
たびたび行ってるので、もうすっかりお馴染みサンですw
Posted by おっとしぃ
at 2010年10月18日 05:20

おはようございます。
”レシピが増えると、家族が「口福」になれる”
素敵なお言葉ですね。(*^_^*)
私も、料亭の一品のような里芋まんじゅうを拝見して、
「すごいなぁ…」とため息をついていました。
そして、いつも、そんな奥様のお料理のおいしさがしっかり伝わってくるような
愛情のこもった視点で撮られているおっとしいさんの写真や文章にも、
素敵だなぁ…と思って、拝見しています。
よく紹介されている、「KOSEKI」さんのケーキ。
うちの家族もケーキ好きですので、一度、訪れてみたいと思っています。
”レシピが増えると、家族が「口福」になれる”
素敵なお言葉ですね。(*^_^*)
私も、料亭の一品のような里芋まんじゅうを拝見して、
「すごいなぁ…」とため息をついていました。
そして、いつも、そんな奥様のお料理のおいしさがしっかり伝わってくるような
愛情のこもった視点で撮られているおっとしいさんの写真や文章にも、
素敵だなぁ…と思って、拝見しています。
よく紹介されている、「KOSEKI」さんのケーキ。
うちの家族もケーキ好きですので、一度、訪れてみたいと思っています。
Posted by Dreamer
at 2010年10月31日 10:04

◆ Dreamer さん
そんなにほめられてもなぁ~んもでませんでえ。
KOSEKIさんのケーキはハマりますよう。
ぜひおためしを。
そんなにほめられてもなぁ~んもでませんでえ。
KOSEKIさんのケーキはハマりますよう。
ぜひおためしを。
Posted by おっとしぃ at 2010年11月01日 05:29