待ちかねたぞぅ
2010年09月19日
今日のおっとしぃ/相思華


田んぼと水路にはさまれた畦で見つけました。
田んぼと水路にはさまれた畦で見つけました。
彼岸花 (ひがんばな) 学名:Lycoris radiata
異名の多い花で
曼珠沙華(マンジュシャゲ)・手腐れ(テクサレ)・地獄花(ジゴクバナ)・狐花(キツネバナ)など数知れず
優雅な呼び名では
花と葉が同時に出ることはないから「葉は花を思い、花は葉を思う」という意味で「相思華」とも呼ぶ
Posted by おっとしぃ at 05:03│Comments(2)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
きれいですね~
もう咲いてるんですね。
今年は彼岸花の開花が遅いとか聞いてましたが・・
蕎麦の花も満開の所ありましたよ。
秋の花も楽しみです。
もう咲いてるんですね。
今年は彼岸花の開花が遅いとか聞いてましたが・・
蕎麦の花も満開の所ありましたよ。
秋の花も楽しみです。
Posted by はっちゃん
at 2010年09月19日 10:56

◆ はっちゃん さん
彼岸花、なつばて君と話していたら、米の豊凶と相関してるそうです。
豊作の年は早めに一斉に咲いて、でない年は、遅くにバラバラと咲くんだとか。
>蕎麦の花も満開の所ありましたよ。
この言葉に反応して、蕎麦を探しました・・・
見つけました。 バンザ~イ \(^o^)/
彼岸花、なつばて君と話していたら、米の豊凶と相関してるそうです。
豊作の年は早めに一斉に咲いて、でない年は、遅くにバラバラと咲くんだとか。
>蕎麦の花も満開の所ありましたよ。
この言葉に反応して、蕎麦を探しました・・・
見つけました。 バンザ~イ \(^o^)/
Posted by おっとしぃ at 2010年09月20日 23:43