少彦名の船

2010年09月17日

少彦名(すくなびこな)の神はオホクニヌシ(大国主)の国土造成に際し、アメノカガミノフネ(天の鏡の船)に乗って波間より来訪し、国造りに参加した。( 『古事記』、『日本書紀』より )

その際に乗ってきた「アメノカガミノフネ」とは

この花の実がはじけた片方であったとされる。

(少彦名って、ちっちゃかったのね)


少彦名の船
ガガイモ


名前といい、五つに割れた花冠といい、密生した毛といい

ガガブタに似ていませんか?

少彦名の船
ガガイモの花序



花には甘い蜜があるのか、虫たちが寄ってきています

少彦名の船
虫たち集合 !




【 ガガイモ 】   蘿藦、鏡芋
Metaplexis japonica   ガガイモ科ガガイモ属
ツル性で、日本(九州以北)のほか東アジア一帯に分布する



【すくなびこな】 少彦名

国造りの協力神

医薬・温泉・禁厭(まじない)・穀物・知識・酒造・石など多様なことがらを司る神とされる。

少彦名の船
アメノカガミノフネ


もう少ししたら茶色く熟して、割れます。

これはまだ若い実。

同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事画像
つつじが咲き始めました
秋見っけ
咲きました
烏と雀、その間 : 忘れていました
烏と雀、その間
あ、桜が咲いてる
同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事
 つつじが咲き始めました (2021-04-14 21:38)
 秋見っけ (2020-09-17 11:34)
 咲きました (2020-08-02 13:06)
 烏と雀、その間 : 忘れていました (2020-05-16 10:23)
 烏と雀、その間 (2020-05-15 17:20)
 あ、桜が咲いてる (2020-04-06 18:47)

Posted by おっとしぃ at 04:47│Comments(0)いきもの;花とか
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。