小さい秋見~つけた

2010年09月18日

今日のおっとしぃ/ムカゴ



朝夕涼しくなってきました

冗談で播いたムカゴが芽を出して

ツルを伸ばし、ラティスに巻き付いて

新たにムカゴをつけました。

小さい秋見~つけた




小さい秋見~つけた




小さい秋見~つけた




もうすぐ、中秋の名月

たくさん取れたら

ムカゴ飯でも作ろうかな。


同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事画像
つつじが咲き始めました
秋見っけ
咲きました
烏と雀、その間 : 忘れていました
烏と雀、その間
あ、桜が咲いてる
同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事
 つつじが咲き始めました (2021-04-14 21:38)
 秋見っけ (2020-09-17 11:34)
 咲きました (2020-08-02 13:06)
 烏と雀、その間 : 忘れていました (2020-05-16 10:23)
 烏と雀、その間 (2020-05-15 17:20)
 あ、桜が咲いてる (2020-04-06 18:47)

Posted by おっとしぃ at 14:01│Comments(3)いきもの;花とか
この記事へのコメント
こんばんは。

ムカゴってオシャレな植物じゃないですか~♪ (これぞ、おっとしぃ!)
土の下に埋まっているものだとばかり思っていました。
(ツルを引っ張るとゾロゾロ出てくるようなイメージ。。。)

ご飯と炊いたら、もっちりして美味しいでしょうね~o(^ー^o)イタダキ♪
Posted by ごまだんごごまだんご at 2010年09月18日 18:57
◆ ごまだんご さん

>ムカゴってオシャレな植物じゃないですか~♪

言葉が足りませんでした <(_ _)>
これは長芋のつるにできたムカゴなんです。

だから地下には長芋が・・・

山の芋・自然薯・長芋等のツルにできた小さな芋状の”かたまり”
これをムカゴといいます。
Posted by おっとしぃ at 2010年09月19日 10:50
こんにちは~♪

あのぉ。。。ムカゴ、食べた事あるので
かたまりがそうだとわかってますよ~だ (。 ̄x ̄。) ブーッ!

ただ芋の子で地下にあるものだと思っていたから
ツルの鮮やかな緑色に混じって、かわいく生っているのを見て
観葉植物みたい♪~と驚いたわけで。。。

言葉足らずは私だったようですね。
ややこしい奴で、ごめんなさい...... ( 〃..)ノ ハンセイ
Posted by ごまだんごごまだんご at 2010年09月19日 17:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。