戦利品?
2010年08月24日
今日 8月24日は「旧盆」
このあたり(播磨)では、「地蔵盆」として知られています。
子供を護る お地蔵様のお祭
地蔵堂を飾り立てて

般若心経・西国三十三ケ所御詠歌を唱えます。
(数珠繰りといって、大きなお数珠を皆で廻します)

お供えは、お下がり(お接待)として子供に配るのですが・・・
写真を撮っていますと
満面に笑みを浮かべて「はい、お接待」
お菓子をいただきました。
この時ばかりは童心に帰って
お地蔵様 いただきま~す。
このあたり(播磨)では、「地蔵盆」として知られています。
子供を護る お地蔵様のお祭
地蔵堂を飾り立てて
般若心経・西国三十三ケ所御詠歌を唱えます。
(数珠繰りといって、大きなお数珠を皆で廻します)
お供えは、お下がり(お接待)として子供に配るのですが・・・
満面に笑みを浮かべて「はい、お接待」
お菓子をいただきました。
この時ばかりは童心に帰って
お地蔵様 いただきま~す。
地蔵盆のお接待
子供の頃は、何か所も回って、頂いたお菓子を「戦利品」と呼んでましたっけ。

「戦利品」
子供の頃は、何か所も回って、頂いたお菓子を「戦利品」と呼んでましたっけ。
「戦利品」
Posted by おっとしぃ at 12:13│Comments(4)
│祭
この記事へのコメント
子供が小さかった頃
地蔵盆に行きました。
子供達ははしゃいでご詠歌唱えとっての
おばあさん達のまわりを走り回って
うちの息子がその中へひっくり返ったんです
私が息子をピシャッとたたいて叱ったら
おばあさん達に私がこっぴどく叱られてしまいました。
子供のまつりやないのって。
息子は憶えてないやろなぁ。
地蔵盆に行きました。
子供達ははしゃいでご詠歌唱えとっての
おばあさん達のまわりを走り回って
うちの息子がその中へひっくり返ったんです
私が息子をピシャッとたたいて叱ったら
おばあさん達に私がこっぴどく叱られてしまいました。
子供のまつりやないのって。
息子は憶えてないやろなぁ。
Posted by はっちゃん
at 2010年08月24日 13:34

子供の頃、地蔵盆が何かともわからず
ただみんなで集まってお菓子をもらったり、かき氷を食べたりする
子供会の行事だと思ってました…^^;
お菓子いいなぁ~♪
いや、今となっては懐かしい思い出です。。。(∪。∪)
ただみんなで集まってお菓子をもらったり、かき氷を食べたりする
子供会の行事だと思ってました…^^;
お菓子いいなぁ~♪
いや、今となっては懐かしい思い出です。。。(∪。∪)
Posted by ごまだんご
at 2010年08月24日 17:58

◆ はっちゃん さん
いまどきの親は、子供を叱りません。
ましてや、叱った親をたしなめる老人など、どこにもいません。
(今なら、叱らない親をたしなめる。になるのかな?)
頑固おやじになりたいものです。
いまどきの親は、子供を叱りません。
ましてや、叱った親をたしなめる老人など、どこにもいません。
(今なら、叱らない親をたしなめる。になるのかな?)
頑固おやじになりたいものです。
Posted by おっとしぃ
at 2010年08月26日 05:34

◆ ごまだんご さん
>お菓子いいなぁ~♪
目はそっちへいきますか~ (笑
>お菓子いいなぁ~♪
目はそっちへいきますか~ (笑
Posted by おっとしぃ
at 2010年08月26日 05:36
