赤い真珠

2010年08月19日

川べりの(私の)秘密の小道を歩いていると

クヌギ?の葉っぱに赤い玉

葉っぱの上に着いているから実じゃないよね

赤い真珠
赤い真珠


とりあえず写真を撮って

帰ってから調べることに・・・

赤い真珠
こちらにも



これは、虫えい(虫癭:ちゅうえい)

ちゅうえい虫癭

「昆虫などの寄生や産卵によって、植物の組織が異常に発育したもの。
植物にとって有害となるものも多いが
没食子(もっしょくし)・五倍子(付子:ふし)のようにタンニンの原料となるものもある」
大辞林 より


たぶんこれはクヌギハマルタマフシの虫えい

クヌギハマルタマフシ=クヌギーハーマルタマーフシ(橡葉丸玉フシ) フシはムシのこと
くぬぎの葉っぱに着く丸い玉の虫 てな意味らしくって まんまですな (笑

この中には幼虫が入っています。

分解する気力は無かったんで写真はナシ

同じカテゴリー(天然)の記事画像
霧の朝に
部分日食
虹が見えました
木・金・月・土・?
初霜
スーパームーン
同じカテゴリー(天然)の記事
 霧の朝に (2021-01-15 17:28)
 部分日食 (2020-06-21 19:32)
 虹が見えました (2019-12-04 19:28)
 木・金・月・土・? (2019-11-29 19:39)
 初霜 (2019-11-29 12:31)
 スーパームーン (2019-02-21 10:05)

Posted by おっとしぃ at 20:29│Comments(0)天然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。