おうちごはん
2010年07月25日
暑っつい毎日で食欲のない時
サラサラと食べられて栄養満点
疲労回復にも効果あり。
そんなスグレモノなのがコレ

冷 汁
冷汁(ひやしる・ひやじる)
宮崎県の郷土料理
特定のレシピはないものの、焼魚・みそ・野菜(きゅうり)は必須
御託を並べている間があれば
ご飯にぶっかけて いただきま~す

冷汁飯
ふ~
おいしゅうございました <(_ _)>
で、どうやってつくったの?
サラサラと食べられて栄養満点
疲労回復にも効果あり。
そんなスグレモノなのがコレ
冷 汁
冷汁(ひやしる・ひやじる)
宮崎県の郷土料理
特定のレシピはないものの、焼魚・みそ・野菜(きゅうり)は必須
御託を並べている間があれば
ご飯にぶっかけて いただきま~す
冷汁飯
ふ~
おいしゅうございました <(_ _)>
で、どうやってつくったの?
サイの「なんちゃって冷汁」 レシピ
材料
・シーチキン
・みそ
・ほんだし
・きゅうり
・大葉
・ごま
・みょうが
作り方
・フライパン(テフロンが良い)を油をひかずにあたためる
・シーチキン(油切をしたもの)と味噌、ほんだしを入れて、弱火~中火で4・5分カラ炒り
(少々焦げ目がつくくらいがベスト)
・ボウルに移して味噌汁よりも濃い目になるように「天然水」で割る
・みりんで味を調え
・塩もみしたキュウリ、繊切にした大葉・みょうがを入れて
・最後にごまを入れて
できあがり~ \(^o^)/
召し上がり方
ご飯(温かいものでも冷や飯でもおこのみで)にぶっかけて
がさがさとかっ込んでください
お好みでちりめんじゃこを入れてもグー
本来はアジとかトビウオの干物や、焼き物を使うんですが
手元になかったのでシーチキンで代用しました。
なんちゃって冷汁これにて完成
Posted by おっとしぃ at 13:18│Comments(0)
│おいしいもの