鉄は熱いうちに
2010年06月07日
娘が運転免許を取得しました。
鉄は熱いうちに打て
とも言いますし、初心者の間に車に慣れさせるべく
すこし遠目のドライブを敢行しました。
往復100kmほど走らせるつもりで昼ごろに出発。
ところが、ところが関門がいっぱい
【 第一関門 】
アクセル・ブレーキに足が届かな~い
座席を調節せんかい!
【 第二関門 】
自宅から自力で出られな~い・・・
(約20m細い道をバックしないと出られない)
しようがないのでここは、アシスト
座席を調節した後なので狭い
【 第三関門 】
村の中の細い道は「ムリ!」
やむを得ず・・・大まわりで広い道を行くことに
ようやく村の外へ出てからも・・・
「電柱が寄ってくる」わ、「センターラインが逃げる」わ、あげくに
「カーブは嫌い」「右・左折は苦手」「停車位置が判らん」etc.etc.
助手席で注意すること再三・再四
自分で運転した方がなんぼか楽でした。
まぁ、親の慾目で採点すると、75点というところでしょうか。
甘いって?
いいんです。なんといっても親バカですから。
鉄は熱いうちに打て
とも言いますし、初心者の間に車に慣れさせるべく
すこし遠目のドライブを敢行しました。
往復100kmほど走らせるつもりで昼ごろに出発。
ところが、ところが関門がいっぱい
【 第一関門 】
アクセル・ブレーキに足が届かな~い
座席を調節せんかい!
【 第二関門 】
自宅から自力で出られな~い・・・
(約20m細い道をバックしないと出られない)
しようがないのでここは、アシスト
座席を調節した後なので狭い
【 第三関門 】
村の中の細い道は「ムリ!」
やむを得ず・・・大まわりで広い道を行くことに
ようやく村の外へ出てからも・・・
「電柱が寄ってくる」わ、「センターラインが逃げる」わ、あげくに
「カーブは嫌い」「右・左折は苦手」「停車位置が判らん」etc.etc.
助手席で注意すること再三・再四
自分で運転した方がなんぼか楽でした。
まぁ、親の慾目で採点すると、75点というところでしょうか。
甘いって?
いいんです。なんといっても親バカですから。
そんなわけで
今日の記事に写真はありません。
途中休憩をはさみながらの100km
少しは運転に慣れてくれたでしょうか。
Posted by おっとしぃ at 12:00│Comments(2)
│毎日の出来事
この記事へのコメント
こんばんは。
初心者で100kmと聞くとスパルタでは?って思いますが
100kmも助手席で我慢できたおっとしぃさんに脱帽!
普通の親バカならそこまで神経もちません…^^;
我が娘の時は10kmでも
足がツリそうになるわ、肩や首がコチコチになるわで
もう身が持たないと泣いたものです○(><)○
初心者で100kmと聞くとスパルタでは?って思いますが
100kmも助手席で我慢できたおっとしぃさんに脱帽!
普通の親バカならそこまで神経もちません…^^;
我が娘の時は10kmでも
足がツリそうになるわ、肩や首がコチコチになるわで
もう身が持たないと泣いたものです○(><)○
Posted by ごまだんご
at 2010年06月07日 18:37

◆ ごまだんご さん
100kmがスパルタなんて ヾ(・・;)チャウ・チャウ
私の時は鳥取まで行きましたゼ orz ヘコタレマシタガ・・・
助手席でがんばった私もエライ?
親ばかを実行しようとすれば、それなりに努力も必要です。((o(^。^')o))
100kmがスパルタなんて ヾ(・・;)チャウ・チャウ
私の時は鳥取まで行きましたゼ orz ヘコタレマシタガ・・・
助手席でがんばった私もエライ?
親ばかを実行しようとすれば、それなりに努力も必要です。((o(^。^')o))
Posted by おっとしぃ
at 2010年06月08日 12:31
