シービビの花
2010年04月06日
道端に「シービビ」の花が咲いていました
細いツルを伸ばして
小さな赤い花を咲かせています
細いツルを伸ばして
小さな赤い花を咲かせています
シービビの花
子どもの頃にこの豆のさやで
シービビ・シービビと鳴らしていました
だから、「シービビ」の花
少し大きくなってから
「カラスノエンドウ」という名前を知りましたが
やっぱり「シービビ」が似合うと思うんですがね・・・
シービビ・シービビと鳴らしていました
だから、「シービビ」の花
少し大きくなってから
「カラスノエンドウ」という名前を知りましたが
やっぱり「シービビ」が似合うと思うんですがね・・・
カラスノエンドウ
名前なんて気にせずに
道端でツルを伸ばして花を咲かせている様子に
春を見つけました
道端でツルを伸ばして花を咲かせている様子に
春を見つけました
少し離れたところに白花も咲いていて
ちょっと得をした気分
カラスノエンドウ
なんとなく、「烏 の 豌豆」だと思っていたのですが
じつは
「烏 野豌豆」だったんです
ちょっとした驚きですな ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ コリハ ビックリ
そうそう

なんとなく、「烏 の 豌豆」だと思っていたのですが
じつは
「烏 野豌豆」だったんです
ちょっとした驚きですな ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ コリハ ビックリ
そうそう

明日香 加古川店にて
4月 11日 開催だよ
4月 11日 開催だよ
Posted by おっとしぃ at 05:29│Comments(2)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
そうですか?
このさやで口笛を吹くことは知りませんでした。
うちも庭にはびこって、はやく抜かないと
どんどん大きくなって実ってしまいますよね。
草でもおっとしいさんが撮られたら、
すごい綺麗な花ですね。
このさやで口笛を吹くことは知りませんでした。
うちも庭にはびこって、はやく抜かないと
どんどん大きくなって実ってしまいますよね。
草でもおっとしいさんが撮られたら、
すごい綺麗な花ですね。
Posted by はっちゃん
at 2010年04月06日 11:58

◆ はっちゃん さん
このサヤで口笛を吹くのは結構難しかったんですよ
いま吹けと言われても無理かも・・・
>おっとしいさんが撮られたら、すごい綺麗な花ですね。
日々研鑽にハゲんでますから (涙
このサヤで口笛を吹くのは結構難しかったんですよ
いま吹けと言われても無理かも・・・
>おっとしいさんが撮られたら、すごい綺麗な花ですね。
日々研鑽にハゲんでますから (涙
Posted by おっとしぃ
at 2010年04月06日 18:47
