カノープス撮影に成功
2010年02月07日
りゅうこつ座のカノープス(Canopus)の撮影ができました。

カノープス
撮影データ
・2010・02・06 21:36
・絞り f=4.8
・露出 30秒
・カメラ パナDMC-TZ5
撮影中に・・・

カノープスと・・・
飛行機が飛んできた。
りゅうこつ座 (竜骨座)は
南緯51度40分に位置するため
最高でも高度は3度くらいにしかならない
撮影に必要な条件は、南の方が開けていることと 明かりが少ない事
条件に合う場所は少ない。
カノープス
撮影データ
・2010・02・06 21:36
・絞り f=4.8
・露出 30秒
・カメラ パナDMC-TZ5
撮影中に・・・
カノープスと・・・
飛行機が飛んできた。
りゅうこつ座 (竜骨座)は
南緯51度40分に位置するため
最高でも高度は3度くらいにしかならない
撮影に必要な条件は、南の方が開けていることと 明かりが少ない事
条件に合う場所は少ない。
21時ごろに、なつばて君より電話。
「カノープスが見えているよ。すぐにおいで」
すぐにカメラと三脚を持って飛んで行った。
約一時間の撮影。
雲ひとつなく、もちろん月もまだ姿を現さない めったとない好条件。
良い写真が撮れました。
Posted by おっとしぃ at 05:02│Comments(3)
│天然
この記事へのコメント
りゅうこつ座 (竜骨座)ですか~~
最近ゆっくりと空なんて見上げていません。
星はきれいなですけど寒いんですよね
最近ゆっくりと空なんて見上げていません。
星はきれいなですけど寒いんですよね
Posted by ヤマヤン
at 2010年02月07日 16:18

◆ ヤマヤン さん
寒い時こそ星がきれいなんですよ。
寒さに負けずに空を見上げてくださいな。
空いっぱいの星が呼んでいますよ。
寒い時こそ星がきれいなんですよ。
寒さに負けずに空を見上げてくださいな。
空いっぱいの星が呼んでいますよ。
Posted by おっとしぃ
at 2010年02月07日 20:53

カノープス!
なんと懐かしい名前でしょう。
数年前、神戸のカノープスという会社が制作した
ビデオ録画装置のパンフレットをもって
営業に走り回っていました。
500ギガという当時では最先端、最大容量の器材で
数十万円はしたと思います。
いま、500ギガのハードディスクといえば、
家電量販店のチラシで1万円するかしないか。
ああ・・・。
ところで、おっとしぃさん。
解説がとくいなはずなのに、カノープスについては
何も語っていませんね。
ふつうの人はアンドロメダならわかるけれど、
カノープスは意味不明なのではありませんか?
多くの星の中で、カノープスを撮影する意義をコメント
しておく必要があると思います。
なんと懐かしい名前でしょう。
数年前、神戸のカノープスという会社が制作した
ビデオ録画装置のパンフレットをもって
営業に走り回っていました。
500ギガという当時では最先端、最大容量の器材で
数十万円はしたと思います。
いま、500ギガのハードディスクといえば、
家電量販店のチラシで1万円するかしないか。
ああ・・・。
ところで、おっとしぃさん。
解説がとくいなはずなのに、カノープスについては
何も語っていませんね。
ふつうの人はアンドロメダならわかるけれど、
カノープスは意味不明なのではありませんか?
多くの星の中で、カノープスを撮影する意義をコメント
しておく必要があると思います。
Posted by セブン・ハウシーズ at 2010年02月14日 15:24