野原のサファイヤ
2009年12月25日
サファイヤのようなブルーの色をした実を見つけました。

リュウノヒゲ
神社の境内や、庭のグランドカバーに使われて良く見かける植物です。
子供のころ、この実を弾に使って笹の軸を筒状に切ってスギ玉鉄砲のように遊んでいました。ポケットに実を入れすぎて潰れてズボンを青く染め叱られた記憶があります。
たしか青玉鉄砲と呼んでいたかなぁ。
リュウノヒゲ
神社の境内や、庭のグランドカバーに使われて良く見かける植物です。
子供のころ、この実を弾に使って笹の軸を筒状に切ってスギ玉鉄砲のように遊んでいました。ポケットに実を入れすぎて潰れてズボンを青く染め叱られた記憶があります。
たしか青玉鉄砲と呼んでいたかなぁ。
リュウノヒゲ 龍の髭 ジャノヒゲ・タマリュウ
学名:Ophiopogon japonicus
姿はあんまり似ていないのに ユリ科 に分類されています。
学名:Ophiopogon japonicus
姿はあんまり似ていないのに ユリ科 に分類されています。
Posted by おっとしぃ at 04:10│Comments(4)
│いきもの;花とか
この記事へのコメント
今晩は~
写真、何時もステキだな・・と思いながら見せて頂いています。
キレイですね。
私も子供の頃は鉄砲のようにして遊んでいました。
今は、庭に植えています。
余り実をつけなくなりました。
写真、何時もステキだな・・と思いながら見せて頂いています。
キレイですね。
私も子供の頃は鉄砲のようにして遊んでいました。
今は、庭に植えています。
余り実をつけなくなりました。
Posted by やな at 2009年12月25日 18:06
■ やな さん
同じ体験(青玉鉄砲)をされた仲間がいてとっても嬉しいです。
(サイに「なにそれ、聞いたこともないわ」といわれたもんで)
同じ体験(青玉鉄砲)をされた仲間がいてとっても嬉しいです。
(サイに「なにそれ、聞いたこともないわ」といわれたもんで)
Posted by おっとしぃ
at 2009年12月26日 05:10

きれいですねぇ。
私も ごしたま鉄砲 であそびましたよ。
なんでも手作りでしたね。なつかしぃ。
このブルーはサファイアより
ラピスラズリでしょう。
12月の誕生石でラッキーストーンです。
この実の美しさは石とはちがう美ですよね。
私も ごしたま鉄砲 であそびましたよ。
なんでも手作りでしたね。なつかしぃ。
このブルーはサファイアより
ラピスラズリでしょう。
12月の誕生石でラッキーストーンです。
この実の美しさは石とはちがう美ですよね。
Posted by はっちゃん
at 2009年12月27日 12:12

■ はっちゃん さん
そっか、「ごしたま鉄砲」だった。 ごしたま・ごしたま
>このブルーはサファイアよりラピスラズリでしょう。
そうですね。 ラピスラズリのブルーがそっくりでしたわ。
そっか、「ごしたま鉄砲」だった。 ごしたま・ごしたま
>このブルーはサファイアよりラピスラズリでしょう。
そうですね。 ラピスラズリのブルーがそっくりでしたわ。
Posted by おっとしぃ
at 2009年12月28日 04:26
