そっくりさん

2009年12月02日

さて

この花は なんでしょう?

そっくりさん


花の拡大

そっくりさん


綿毛

そっくりさん




ここまでしつっこく言ったら


タンポポ ・・・



じゃぁないってわかりますよね

答えは
こちらがタンポポ    よ~く見比べてください

そっくりさん
  花                         綿毛



この花は
ブタナ (豚 菜)
学名:Hypochaeris radicata
キク科 エゾコウゾリナ属の多年草 ヨーロッパ原産

タンポポとの見分け方は、丸で囲んだ部分
( 花茎が途中で数本に枝分かれしている )

ことぐらいで、チラッと見ただけでは分かりにくいもんです。

そっくりさん



フランス語では「豚のサラダ」というそうです。w(゚o゚*)w ナント


同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事画像
つつじが咲き始めました
秋見っけ
咲きました
烏と雀、その間 : 忘れていました
烏と雀、その間
あ、桜が咲いてる
同じカテゴリー(いきもの;花とか)の記事
 つつじが咲き始めました (2021-04-14 21:38)
 秋見っけ (2020-09-17 11:34)
 咲きました (2020-08-02 13:06)
 烏と雀、その間 : 忘れていました (2020-05-16 10:23)
 烏と雀、その間 (2020-05-15 17:20)
 あ、桜が咲いてる (2020-04-06 18:47)

Posted by おっとしぃ at 05:42│Comments(4)いきもの;花とか
この記事へのコメント
外来種なんですよね。
娘の病院は敷地がひろくていっぱいさいてます。
「この広い野原いっぱい」という感じです。

それと自衛隊のフェンス際にいっぱい咲きます。

それはそれできれいです。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2009年12月02日 13:56
■ はっちゃん さん

これだけ似てると間違えますよね。

いっぱい咲いているようですが、いざ写真を・・・
そう思って探すとなかなか見つからなくって。

そうか、そんなところにいっぱい咲いていますか。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2009年12月02日 14:13
 ブタナの紹介ありがとう。
初夏の頃これが畦道にいっぱい咲いていたりして、「ここは草刈やめようかな」と思うことがあります。
でも刈るけど。
Posted by なつばて at 2009年12月03日 04:09
■ なつばて さん

やっぱり刈るんだ  ( ̄■ ̄;)!?

イヨッ 雑草駆除に燃える男 
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2009年12月05日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。