世界は変化する、忘れた頃に。
2009年07月29日
先日の大雨から一週間
昨年田圃で見つけて小さな鉢に植えたオモダカ
乾燥させたくなかったので発泡の容器に入れていました
オモダカが枯れて、すっかり忘れてカラカラにしていました

大雨で水があふれるほどになっていたのに気がついて
今日覗き込んでみると
なんかいる (@_@;)

カブトエビが二・三匹

ホウネンエビが十数匹
田んぼの中で自由に泳ぎまわっていた仲間はもう姿を消したのに
水たまりを世界と信じて一生懸命に生きている
ようし! 今日もがんばるぞ!!
昨年田圃で見つけて小さな鉢に植えたオモダカ
乾燥させたくなかったので発泡の容器に入れていました
オモダカが枯れて、すっかり忘れてカラカラにしていました
大雨で水があふれるほどになっていたのに気がついて
今日覗き込んでみると
なんかいる (@_@;)
カブトエビが二・三匹
ホウネンエビが十数匹
田んぼの中で自由に泳ぎまわっていた仲間はもう姿を消したのに
水たまりを世界と信じて一生懸命に生きている
ようし! 今日もがんばるぞ!!
Posted by おっとしぃ at 05:08│Comments(5)
│いきもの;昆虫とか
この記事へのコメント
こんにちは~。
水たまりを世界と信じて・・・
ドキッとしました・・・
水たまりを世界と信じて・・・
ドキッとしました・・・
Posted by ままごと at 2009年07月29日 10:15
こんにちは^^
あたしも、ままごとさんに同じく…
水たまりを世界と信じて…
にグッときました。。
あたしも、ままごとさんに同じく…
水たまりを世界と信じて…
にグッときました。。
Posted by tuki at 2009年07月29日 10:20
■ ままごと さん
■ tuki さま
オモダカの鉢の土に卵が入っていたんでしょうけど、まさか孵化して泳ぎまわるようになるとは思いませんでした。
一生懸命に泳ぎ回っている姿にがんばらにゃあと思った次第です。
水たまりを世界と信じて・・・ には
二通りの感じ方があると思うのですが
①小さな世界でもその中で一生懸命に生きようよ
②悩むことは多いけれどみ~んなちっちゃい出来事だよ
どちらでドキッ(グッ)とされたのでしょう ?
■ tuki さま
オモダカの鉢の土に卵が入っていたんでしょうけど、まさか孵化して泳ぎまわるようになるとは思いませんでした。
一生懸命に泳ぎ回っている姿にがんばらにゃあと思った次第です。
水たまりを世界と信じて・・・ には
二通りの感じ方があると思うのですが
①小さな世界でもその中で一生懸命に生きようよ
②悩むことは多いけれどみ~んなちっちゃい出来事だよ
どちらでドキッ(グッ)とされたのでしょう ?
Posted by おっとしぃ at 2009年07月31日 03:25
こんにちは〜^^
そんなに深く考えた訳ではなく、井の中の蛙、大海を知らず。。をふと思い浮かべ、
あたしも広い世界から見たらこんなちっぽけな存在で…
でもそれを普段ちっぽけだと思っていない、ある意味幸せな(世間知らずな?)存在だなぁ…とか
思った次第であります。。
だからどちらも…でしょうか?
普段そんな事を考える余裕もない…小さい視野の中で生きてます。。
小さいけど悩みは大きい〜^^;
そんなに深く考えた訳ではなく、井の中の蛙、大海を知らず。。をふと思い浮かべ、
あたしも広い世界から見たらこんなちっぽけな存在で…
でもそれを普段ちっぽけだと思っていない、ある意味幸せな(世間知らずな?)存在だなぁ…とか
思った次第であります。。
だからどちらも…でしょうか?
普段そんな事を考える余裕もない…小さい視野の中で生きてます。。
小さいけど悩みは大きい〜^^;
Posted by tuki at 2009年07月31日 12:59
おっとしいさんへ
井の中の蛙、大海を知らず。。。一緒です(゜o゜)
小さな世界でもその中で一生懸命いきています。。
その方が幸せって・・・思ってしまってます。。
井の中の蛙、大海を知らず。。。一緒です(゜o゜)
小さな世界でもその中で一生懸命いきています。。
その方が幸せって・・・思ってしまってます。。
Posted by ままごと at 2009年07月31日 13:48