恐竜だったらいいのにな その4

2009年07月24日

我が親愛なる畏友「なつばて」くんより

今日の午前中(注 22日のことです) ちょっと涼しくて草刈にはいいよな 夏は日食歓迎!
もっとひんぱんに日食があれば 草刈がはかどるのに 
などと都合のいいことを考えているとき

見てしまった!!


とのメールにこんな写真が添付されて
恐竜だったらいいのにな その4
バンとヒナたち



やっぱり 恐竜の卵ではなかったようです ガーン 残念!!







この件に関する記事は・・・
・6/27 恐竜だったらいいのにな


・6/28 ばん バン 鷭


・6/29 続恐竜だったら


以上の三本があります。

同じカテゴリー(いきもの;鳥とか)の記事画像
コウノトリ初撮り
白鳥191123
草むらの・・・
チョウゲンボウ
オナガガモ
ジョウビタキ
同じカテゴリー(いきもの;鳥とか)の記事
 コウノトリ初撮り (2020-01-14 19:02)
 白鳥191123 (2019-11-23 11:10)
 草むらの・・・ (2019-07-25 12:07)
 チョウゲンボウ (2019-02-08 12:51)
 オナガガモ (2019-01-24 12:11)
 ジョウビタキ (2019-01-23 07:28)

Posted by おっとしぃ at 04:24│Comments(6)いきもの;鳥とか
この記事へのコメント
わぁ~!無事に育ってたんですね^^
よかったぁ♪
みんな並んで、かわいい…親子愛を感じますね。

「なつばてさん」のことが最近すごく気になります…(笑)
Posted by ごまだんごごまだんご at 2009年07月24日 17:53
バンという名前の鳥知りませんでした。
そこらにいる鳥なんですか?ここらではめずらしいのですか?
卵をみつけられて、それが孵って・・・・感動です。

セキセイインコ、文鳥を子供が小さいころ飼っていて
繁殖して増え、みなさんに分けてあげたのは懐かしい思い出です。
ヘビに食べられるのを目撃してから飼うのをやめました。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2009年07月25日 11:36
バンっていう 名前の鳥?
ふ~~ん
先日から 雷魚を調べてたんですが あれ食べれるんですね?
これも 食べちゃうの?かな・・・?
え? 違います?
Posted by ヤマヤンヤマヤン at 2009年07月25日 22:56
■ ごまだんご さん

やっぱり、鷭の卵でしたよ。
なつばてくんは古くからの友達ですだよ。
またネタを提供してくれたら登場させますね( ^^)
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2009年07月26日 08:28
■ はっちゃん さん

鷭(バン)そこらで見かけるっちゃ見かけられるんですが・・・
水鳥なので、池などを探されると見つかると思いますよ。

卵を見つけたのも、ヒナを連れているのを見つけたのも「なつばて」くん。
(確認に飛んで行きましたけどね・・・)
Posted by おっとしぃ at 2009年07月26日 21:06
■ ヤマヤン さん

雷魚は白身のあっさりした味なもんで、つけ焼く(かば焼き)や甘辛く煮るのがお勧めです。 !(^^)!

え~っとバンは、食べません (--〆)
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2009年07月26日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。