大雨の後
2009年07月22日
夜中からごうごうと音を立てて滝のように流れる我が家横の水路

横のあぜ(小道)を超えて溢れています

こんな時は水が引くと、魚が泳いでいると決まってました

おったー
雷魚(らいぎょ)が二匹
さっそく悪ガキ 童心に戻って
とったどー

もちろん撮影の後は鄭重にお帰り願いましたとも。
横のあぜ(小道)を超えて溢れています
こんな時は水が引くと、魚が泳いでいると決まってました
おったー

雷魚(らいぎょ)が二匹
さっそく
とったどー
もちろん撮影の後は鄭重にお帰り願いましたとも。
Posted by おっとしぃ at 17:25│Comments(6)
│いきもの;鳥とか
この記事へのコメント
こんにちは^^
一瞬、食べたのかと思いました。。
Σ(・ω・`)
雷魚はじめて見ました。。
美味しいんでしょうか?←食べる気?(笑)
一瞬、食べたのかと思いました。。
Σ(・ω・`)
雷魚はじめて見ました。。
美味しいんでしょうか?←食べる気?(笑)
Posted by tuki at 2009年07月22日 18:26
雷魚て・・・なつかしいなぁ~^^
バスの前はこの魚がルアーフィッシングの的でしたね~
加古川ではフツーに溝に居てるんや。。。驚!
バスの前はこの魚がルアーフィッシングの的でしたね~
加古川ではフツーに溝に居てるんや。。。驚!
Posted by わっち
at 2009年07月22日 18:27

雷魚?
きゃ~ はじめてみました。
これってうちの近所でもみれるのかしら??
さがしてみよ~っと
きゃ~ はじめてみました。
これってうちの近所でもみれるのかしら??
さがしてみよ~っと
Posted by ヤマヤン
at 2009年07月22日 22:46

■ tuki さま
白身のあっさりした味です。淡水魚なので生食は危険ですが・・・
って、こいつは食ってませんよ (^_^;
白身のあっさりした味です。淡水魚なので生食は危険ですが・・・
って、こいつは食ってませんよ (^_^;
Posted by おっとしぃ
at 2009年07月23日 05:12

■ わっち さん
今でもルアーでバスを狙ったら、こいつが掛かることがありますんや。
結構引きが強いし、しぶといファイトが楽しめます(でも外道・・・)
>加古川ではフツーに溝に居てるんや。。。驚!
じゃなくって、大雨で池から流されたんだってば。
今でもルアーでバスを狙ったら、こいつが掛かることがありますんや。
結構引きが強いし、しぶといファイトが楽しめます(でも外道・・・)
>加古川ではフツーに溝に居てるんや。。。驚!
じゃなくって、大雨で池から流されたんだってば。
Posted by おっとしぃ
at 2009年07月23日 05:18

■ ヤマヤン さん
カムルーチとか朝鮮ナマズ・台湾ドジョウなどとも呼ばれています。
模様が面白い と飼っている淡水魚愛好者も多いとか・・・
カムルーチとか朝鮮ナマズ・台湾ドジョウなどとも呼ばれています。
模様が面白い と飼っている淡水魚愛好者も多いとか・・・
Posted by おっとしぃ
at 2009年07月23日 05:23
