大名行列

2009年07月08日

下に~  下に~


大名行列が通りがかると、町人はあわてて道端にしゃがみ込みます



時代劇でおなじみの風景ですが

実際には決められた日程・行程どおりの行列だったので

町民たちは大名行列と出会うのを避けられていたようです



そうもいかないのが、現代の道路事情

農道を走っていると向こうから来る

大型トラクターの変態 編隊とぶつかってしまいました

大名行列


あわててわき道に入りやり過ごしましたが

急いでいたので  農道を走って抜け道を・・・

そう思ったのが裏目に出ました


おっとしぃ 急がば回れ とは、よう(良く)言うたもんじゃ

Posted by おっとしぃ at 05:31│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして^^

こんな変態…もとい編隊、はじめてお目にかかりました。。

その後おっとしぃさんがどうなったのか…
気になります(笑)

朝から笑わせて頂きました
(≧∀≦)ノシ
Posted by tuki at 2009年07月08日 06:56
■ tuki さま
コメントありがとうございます。

急いでいた用事は見事に遅れましたとさ (T_T)



全然係わりのない話ですがフト

つき(tuki)さまと来ると、
雛菊「月様、雨が…」   月形「春雨じゃ、濡れてまいろう」
(by 月形半平太)

これが出てくる。 こりゃぁ 古いわ (・o・)
Posted by おっとしぃ at 2009年07月08日 10:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。