カメラ強奪 その4

2009年06月15日

イチデジの練習のつもりで加古川でヌートリアと出会ったのはすでに記事にしましたが、

続いて水面を低く飛ぶ鳥を発見。

連写モードにはしていなかったので、シャッターを切り続けて撮ったのが次の写真

カメラ強奪 その4

カメラ強奪 その4


カモかと思いましたが、拡大してみると

カメラ強奪 その4

カメラ強奪 その4


全身が茶色っぽい黒、嘴の先が少し下に曲がって、頬っぺたが黄色。

これらの特徴を合わせて考えると、カワウ(川鵜)と考えられます。



捕まえて、訓練したら、鵜飼いができるかな?
わたしのコンデジは画像処理に時間がかかるので、

こんなに続けて撮れないよう ((+_+))

せいぜい、二・三枚撮るのがやっと

新型のデジカメも いいなぁ とは思うけど・・・

もう少し今のコンデジの機嫌を損ねないように限界を探っていきますわ。


Posted by おっとしぃ at 18:22│Comments(4)
この記事へのコメント
鵜飼いの鵜は海鵜ですね。

コイツらよぉさん川の魚食べてまうんですよねぇ~参った参った(ll゚д゚ll)!!
Posted by 3000nen at 2009年06月15日 19:50
■ 3000nen さん

そうなんですよね。鵜飼いの鵜は海鵜なんですよね。
なんで川鵜じゃあできないんだろう?

鵜に食べられて、川に魚が少ない・・・  フ~ン ^m^
Posted by おっとしぃ at 2009年06月15日 22:52
★でも、岩魚が二十七匹も釣れたもんね~!かめへんかめへん
(^^

腱鞘炎の治療で1日1000円程掛かっておりまする・・・(><

ほな
Posted by 水鏡サ at 2009年06月15日 23:43
■ 水鏡サ さん

>かめへんかめへん (^^
余裕ですな~
心が広いというか、実績のなせる技というか。

でもって、こっちにはいつ?
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2009年06月16日 05:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。