変な虫
2009年05月28日
散歩の途中に見つけました
ドアップ
へんなかお?
オオアリクイに似た顔ですが

全身像
これは「ハスジカツオゾウムシ」
詳しくは
ドアップ
へんなかお?
オオアリクイに似た顔ですが
全身像
これは「ハスジカツオゾウムシ」
詳しくは
真上から
ハスジカツオゾウムシ
学名:Lixus acutipennis
大きさ:10mm前後
時 期 5-8月
分 布 本州・四国・九州
茶褐色で、上翅に ぼやけた灰白色の斜め線が入っている
幼虫は、アザミ、ヨモギなどの茎の随を食べて育つ。
キクの害虫でもあり、幼虫にかじられたキクは、枯れてしまう。
Posted by おっとしぃ at 05:36│Comments(6)
この記事へのコメント
おはようございま~す
ハスジカツオゾウムシ君は害虫なんですかぁ~
カツオとゾウってどうよ!・・・とネーミングにうけてた私です(笑)
ハスジカツオゾウムシ君は害虫なんですかぁ~
カツオとゾウってどうよ!・・・とネーミングにうけてた私です(笑)
Posted by みけまる。
at 2009年05月28日 08:16

こんにちは (^0^)
おっとしぃさんのフォトじゃないと
こんな1㎝位の大きさの 昆虫の体をまじまじと観察なんて
ありえませんよね~~
こんな口してるんや~こんな目?足の先 割れてルンや~
なんて フォトだから怖がらずに観察できる
私であった:*:・ ヽ( *´▽`)ノ ・:*:・
おっとしぃさんのフォトじゃないと
こんな1㎝位の大きさの 昆虫の体をまじまじと観察なんて
ありえませんよね~~
こんな口してるんや~こんな目?足の先 割れてルンや~
なんて フォトだから怖がらずに観察できる
私であった:*:・ ヽ( *´▽`)ノ ・:*:・
Posted by さすけ
at 2009年05月28日 10:30

これって どれくらいの大きさでした??
きもちわるぃ~と思いつつも凝視しちゃうわ、この写真。
10mmくらいって 説明にありますが 私が
みかけたのって もっと小さいかも・・・
違う虫かしら??
きもちわるぃ~と思いつつも凝視しちゃうわ、この写真。
10mmくらいって 説明にありますが 私が
みかけたのって もっと小さいかも・・・
違う虫かしら??
Posted by ヤマヤン
at 2009年05月28日 23:20

■ さすけ さん
小さい虫は苦手でしょうか?
面白い形をしているのが多いんでじっくり見ると面白いでしょう。
人の見逃すような変な物が好きな
私であった:*:・ ヽ( *´▽`)ノ ・:*:・
小さい虫は苦手でしょうか?
面白い形をしているのが多いんでじっくり見ると面白いでしょう。
人の見逃すような変な物が好きな
私であった:*:・ ヽ( *´▽`)ノ ・:*:・
Posted by おっとしぃ
at 2009年05月29日 05:24

■ みけまる。 さん
たしかに!
どんな理由でのネーミングなんでしょうね?
たしかに!
どんな理由でのネーミングなんでしょうね?
Posted by おっとしぃ
at 2009年05月29日 05:26

■ ヤマヤン さん
な~んだ。
虫が苦手って言われてても、しっかり見てはるやないですか。
山崎になじんでこられた証拠ですな (笑
モノの大きさは分かりづらいですからなぁ
たしかに、10mmくらいですよ。確認しましたモン
ちなみに一円玉の直径が20mm・煙草の直径が8mmほどです。
な~んだ。
虫が苦手って言われてても、しっかり見てはるやないですか。
山崎になじんでこられた証拠ですな (笑
モノの大きさは分かりづらいですからなぁ
たしかに、10mmくらいですよ。確認しましたモン
ちなみに一円玉の直径が20mm・煙草の直径が8mmほどです。
Posted by おっとしぃ
at 2009年05月29日 05:35
