ガガブタ ’18

2018年07月15日

自宅のガガブタが咲きました。



長雨で体調(?)を崩したのか

昨年よりも遅い咲き始めです。

花と影




今年も涼しげな姿を見せてくれます。


  
タグ :ガガブタ


Posted by おっとしぃ at 08:44Comments(0)いきもの;花とか

2018年07月14日

蓮の花が咲きました。



朝の日の下で、光をいっぱいに浴びています



こちらにも、もう一輪



長い間の泥中の暮らしから解き放たれて

日の光を存分に浴びています。


光の薄片





ほんのひと時でも泥中の苦労を忘れて光と戯れてください。

  
タグ :朝の光


Posted by おっとしぃ at 15:16Comments(0)いきもの;花とか

いつの間にやら

2018年06月27日

市会議員の選挙にかかわっている間に時は流れ

梅の収穫は適期を逃し、アジサイも記事にする間もなく開いてしまいました。

いつの間に?

バタバタしてて気が廻らなかっただけなんですが・・・



ヤブカンゾウの花が咲きました。




濃いオレンジ色が目を奪います。




花柄(かへい)が伸びているのにも気が付きませんでした。





人間、余裕をなくすとダメだよ。と花に言われたような気がします。

  


Posted by おっとしぃ at 10:54Comments(0)いきもの;花とか

雨上がりのムスカリ

2018年05月24日

雨上がりの朝、ムスカリのまだ若い実に朝露が残っていました。

ムスカリの朝露



面白そうな露の姿をば・・・

こ・こぼれ落ちそう



がんばれー
こっちの方がこぼれ落ちそうだけど


がっちりガードしてます
ホッ





露の姿に勝手なコメントを付けて見ました。

  


Posted by おっとしぃ at 15:38Comments(0)いきもの;花とか

雀と烏

2018年05月19日

スズメとカラス

どちらも身近な鳥ですが

それぞれの身体の大きさに注目して

名前の頭に付けて(大きさで)区別するのに使ったりすることがあります。



小さな豆


これは「スズメノエンドウ」 いわゆる「雑草」


どれくらい小さいのか「カラスノエンドウ」の実と比べてみると



カラスノエンドウの実はせいぜい5cmですから

スズメノエンドウは1cm弱の大きさ



スズメとカラスの大きさに注目した命名法の代表です。

  


Posted by おっとしぃ at 07:31Comments(0)いきもの;花とか

タツナミソウ

2018年05月11日

この時期、野や山で見ることができます。

タツナミソウ 立浪草


花の様子をうち寄せる波頭に見立てた名前です。

野や山に咲く花から波頭を連想した人はエライ!






  


Posted by おっとしぃ at 15:10Comments(0)いきもの;花とか

間もなくです

2018年05月09日

日本列島は間もなく梅雨入りしそうです。

梅雨と言えば

コレの出来が気にかかる時期となりました。

確認しに行くと・・・

確認その1



確認その2



うんうん

今年も出来は良さそうです。



梅干し・梅酒は今年も漬けられそうです。

  
タグ :


Posted by おっとしぃ at 14:22Comments(0)いきもの;花とか

色づいてきました

2018年05月08日

ちょうど一月前に報告した「桑の実」

色づいてきました。





過去記事を見直してみると、一月から半月早い色づきです。

昨年に定植したばかりの若木なのでどこまでの数が生き残るかわかりませんが

楽しみな事です。

  
タグ :桑の実


Posted by おっとしぃ at 11:20Comments(0)いきもの;花とか

野蒜(ノビル)

2018年04月26日

たんぼの畦にたくさん生えていたので少し摘んできました。

野 蒜


味噌和えにしても、ぬたで食べても、もちろん天麩羅にしても

お酒のアテにぴったりです。



さぁて、今夜は何に変身してくれるんだろう?





  
タグ :野蒜ノビル


Posted by おっとしぃ at 13:20Comments(0)いきもの;花とか

白い花

2018年04月21日

何年か前にも記事にしました

白いカラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)

今年も同じ場所で花が咲いています。


正面から



横から



毎年おんなじ場所で咲いている

ということは

品種(?)として固定したんでしょうか?

すぐ隣に普通の赤い花のカラスノエンドウが咲いているのにね。


赤いのん



よく混ざらないものです。
  


Posted by おっとしぃ at 05:06Comments(0)いきもの;花とか

レースのような葉っぱ

2018年04月19日

ギシギシの葉っぱがレース状になっていました。



ちょっと判りにくいので

空をバックに撮ってみます



これだと奇麗に食べられてレース状になっているのが分りますよね。


赤いレースもありました



犯人は誰だ?



お残しをせずにこんなにきれいに食べて

レース模様を作ったんだからほめてあげたいな。
  


Posted by おっとしぃ at 05:05Comments(2)いきもの;花とか

古木

2018年04月17日

ぐにゅぐにゅと曲がった古木の根本



これは何の木?

周りを見れば



藤の古木の根本です。

藤棚仕立てになっていて、こんな根元でも花を咲かせています。



「まだまだ一花も二花も咲かせまっせ」

そう言いたげに花を咲かせています。





こうなったら応援せざるを得ませんなあ。

  
タグ :藤棚


Posted by おっとしぃ at 16:12Comments(0)いきもの;花とか

八重の桜

2018年04月16日

ソメイヨシノはとっくに散って葉桜となりましたが

八重桜は今が盛り。



ぼってりとしたあでやかさを見せつけてくれます。

妖艶な女性のイメージであでやかです。





今年は花見ができなかったので、この八重桜で花見としましょう。  
タグ :八重桜花見


Posted by おっとしぃ at 11:13Comments(0)いきもの;花とか

桑が花(?)をつけました

2018年04月08日

挿し木で定着した桑が春になって葉っぱを拡げてきたなと思ったら

花(?)を付けました。

雌花



 ゆうやけ こやけの あかとんぼ おわれてみたのは いつのひか
    やまのはたけの くわのみを こかごにつんだは まぼろしか

この歌で知られる「桑の実」になります。






まだまだ若木ですので、実が熟すかどうかはわかりませんが

6月になって実が熟したら食べてみたいなと思っています。



  


Posted by おっとしぃ at 10:37Comments(2)いきもの;花とか

一株から

2018年04月05日

タンポポの花がぎっしり咲いています。



数えてみると

30以上もあるでしょうか?

掘り返してみると





確かに一株からの花のようです。

なるほど

取っても取っても増えて広がってくるはずだ。  
タグ :タンポポ


Posted by おっとしぃ at 10:55Comments(0)いきもの;花とか

鬼の目にご注目

2018年04月04日

咲いた咲いた桜が咲いた。


近くの神社でも桜が満開です。




普段は厳めしい顔で参拝の人を見降ろしている「鬼瓦」も




桜に見惚れて



なにやら、にやついているようです。  
タグ :鬼瓦


Posted by おっとしぃ at 14:09Comments(0)いきもの;花とか

菜の花畑

2018年03月31日

菜の花が明るい黄色の花をいっぱい咲かせています。




こんな風にね。




真上から見るとこんな花です。




本当は、こんな菜の花畑になる予定じゃなかったんだ。



天候のせいで、巻きが悪くって出荷できない内に花柄が伸びて

暖かくなって花が咲いちゃったんだ。

菜の花のむこうで次の作物の準備をしていた農家の人がぼやいていました。



  
タグ :菜の花


Posted by おっとしぃ at 13:36Comments(0)いきもの;花とか

世の中は

2018年03月30日

ここ何日かの陽気で、桜が満開になっています。

「世の中は三日見ぬ間の桜かな」

あっと言う間の出来事です。










ついこの間に見た時はまだツボミだったのに・・・




花見の準備を急がなくっちゃ。
  


Posted by おっとしぃ at 10:35Comments(0)いきもの;花とか

アーモンドが咲きました

2018年03月25日

アーモンドの花が咲きました。



まだ数輪ですがつぼみも多いので

明日はもっと咲くでしょう。





アーモンドは、バラ科サクラ属の落葉高木

サクラの仲間ですから、そっくりの花が咲きます。

  
タグ :アーモンド


Posted by おっとしぃ at 11:28Comments(0)いきもの;花とか

菫の花咲くころ

2018年03月23日

長く続いた雨も上がり

野には花が太陽を存分に浴びて

春を謳歌しています。



中でも春の花と言えば



菫でしょうか?

宝塚の歌

菫の花咲くころ・・・

その影響でしょうか

  
タグ :スミレ


Posted by おっとしぃ at 14:18Comments(0)いきもの;花とか